■ことの発端
ほんの数年前まで、インターネットという言葉は、理工系を中心としたごく一部の人々の間でしか流通していなかった。しかし、日本でも1994年頃を境として、にわかにインターネットが知られるようになり1)、その普及の範囲も急速に拡大した。筆者が現職に着任した1995年は、その急成長期のはじまりに当たっており、東京経済大学でも、学内LANの整備、JOINを介したインターネットへの接続2)が取り組まれていた。インターネットが、文系の大学にも普及し始めた状況を踏まえ、筆者はこの年、大学から「インターネットにおけるホームページを利用した大学の広報活動に関する基礎的研究3)」というテーマで個人研究助成費を得、ネットサーフィンに取り組むべく、その研究助成費でパソコンを購入することになった。つまり当初からインターネットを意識してパソコンを選んだわけである。このとき助言をしてくれた人々4)の大半が、「マック・エヴァンジェリスト」だったために、機種はごく自然にマックとなり、アップル社の Power Macintosh 7100/80AV とプリンターなど周辺機器を購入した。
ところが、学内LANの整備が、当初のスケジュールより遅れたこともあって、パソコンを買ったもののすぐにはインターネットにつながらない。当時、研究室の手伝いをお願いしていたKさんの助言で、さしあたりパソコン通信を勉強してはどうかということになった。そこで、1995年5月に、モデムなど必要な周辺機器を整え、大手のパソコン通信であるniftyserveと、Kさんの参加している草の根BBSである「れんこんネット5)」に参加した。しかし、率直なところ、どうも今一つうまくハマることができなかった。niftyserveなどは、ほとんど何も試みないうちに、接続しなくなってしまった。
そうこうしているうちに、1995年11月下旬になり、いよいよ、研究室から学内LAN経由でインターネットへ接続できるようになった。これ以降、電子メールの利用、研究課題でもある大学のウェブ・ページを主な対象としたネットサーフィン、メーリングリストへの参加、といった形で、12月から翌1996年2月頃にかけて、徐々にインターネットの利用を拡大していった。
インターネットになれてくると、当然自分のホームページを持ちたいと思うようになる。どんなページを構築しようか、などと考えているうちに、いっそのこと研究室で独自のサーバを持つことは出来ないだろうかと思い至った。当時、東京経済大学のLANには、メイン・サーバであるtkuserve(tku.ac.jp)のほかに、研究室で管理するサーバが既に2台接続されていた6)。既に事例があるのだから、何とかなるだろうと思いつつも、実際にサーバの管理・運営に関する知識が皆無の状態では、何から手をつければよいかも見当がつかない。何とか必要なノウハウを外部化しないと、到底実現するのは無理である。そこで、身近にいる知識のありそうな人達にいろいろ聴いて回ったところ、「れんこんネット」の有志が協力してくれるという話になった。
技術的なサポートが期待できることになったのを受けて、1996年度に「研究室単位で管理するサーバーの運用実験」をテーマとして、前年に続いて個人研究助成費を得ることができた。こうして筆者の研究室に、インターネットサーバが設置されることになったのである。本稿は、もともと全くの文系人間であり、パソコンのパワー・ユーザーですらない筆者の視点から捉えた、サーバ導入をめぐる諸々の実践の報告である。
■研究室内のネットワーク
1996年5月から7月にかけて、数回にわたり「れんこんネット」有志の諸氏が筆者の研究室に集まり、Power Macintosh 2台を機軸とした研究室内のネットワークを徐々に構築していった。この間、ネットワークの設計、機種の選定、周辺機器の配置等は、ハードウェア/ソフトウェアを問わず、いっさいお任せの状態であり、筆者が決めたのは唯一 camp7) というサーバの名称だけであった。このとき設定された、研究室内のネットワーク構成は、基本的に現在まで変化していない。図示したのは、1997年11月現在の状況であるが、注記のある機器以外は、接続ケーブルの不良な部分を一部交換した程度で、他は当初設定のままである(図1)。このような接続になった背景には、サーバをサーバ専用機とせず、研究室内で2名の人間が並行して作業(インターネットへの接続を含む)できるようにして欲しいという、筆者の要望に基づく制約があった。また、IPアドレスは一つしか取得できない状況8)であったし、プリンタを共有する必要もあった。
===10BASE による接続 ━━━ Apple Talk / Phone Net による接続 ……… SCSI による接続 学内LAN===サーバ 本体:Power Macintosh 7100/80AV ┃ ……外設HD:Logitec JUSTIN 2GB(1997年4月) ┃ ┣━プリンタ:Hewlett Packard DeskWriter 694C ┃ (当初は DeskWriter 540 → 故障により廃棄) ┃ 端末用Macintosh 本体:Power Macintosh 7200/90 ……外設HD:ELECOM EHD-1000VG ……MO disk drive:MC230FS |
図1 研究室内のネットワーク構成(1997年11月現在) |
---|
表1 学生からみたホームページのもち方の比較 | ||
---|---|---|
メリット | デメリット | |
メイン・サーバ | 無料。 | ガイドラインがある。 容量に制限がある。 |
学内の他のサーバ | 無料(金銭外の貢献が必要?)。 ガイドライン等の拘束が緩い。 | 容量に一定の制限がある(?)。 |
プロバイダ | ガイドライン等の拘束が緩い。 大容量も可能(負担次第)。 | 有料。 |
図2 サイトのディレクトリ構造の概要(1997年11月現在) camp.ff.tku.ac.jp
★:1996年8月はじめの段階で存在したページ |
山田晴通研究室にもどる CAMP Projectへゆく