私的ページ:山田晴通

[年記]:2003年を振り返る


 2003年は、これまでの人生の中でも公私ともに最も変化が激しい、根本的な転換のあった年でした。今回は12月中に「年記」をまとめました。特に、個人的な「十大」ニュースでは、「プライベートなことなので詳細は省く」ものが多くなってしまいました。そっとしておいてやってください。(^_^;)
 以下、例年どおり、「十大ニュース」を列挙するという形で2003年を振り返ります。

 (2004.02.13.に、このページの記述の一部を削除しました。不適切な記述が掲出されておりましたことを、関係者にお詫びいたします。)

山田の個人的な「十大」ニュース

  1. 離婚。(8月)

  2. 続けざまに交通事故を起こす。(4月)

  3. 心療内科とつきあう。(4月~)

  4. (項目削除:2004.02.13.)(12月)
  5. 息子が大学生になる。(4月~)

  6. 23万円を失う被害に遭う。(12月)

  7. 体重が減る。(通年)

  8. パスポートを紛失する。(2月)

  9. 東京都民となる。(10月)

  10. ラクダ肉を食べる。(8月)


山田研究室の「十大」ニュース

  1. 学部教務主任を務める。(4月~)

  2. オーストラリアでコミュニティFMの調査。(8月~9月)

  3. 国際ポピュラー音楽学会に参加。(7月)

  4. 英国でのフィールドワーク。(2月~3月・10月~11月)

  5. 論文が執筆できない大スランプ。(8月~)

  6. 新たに三大学の教壇に立つ。(4月~)

  7. 公民館で連続講座を担当。(10月~12月)

  8. 研究室内LANの再整備。(通年)

  9. 「東経ちゃんねる」へ書き込む。(7月~)

  10. 英国の2学会に入会。(通年)

 


山田が選んだ世間の「十大」ニュース
  1. イラク戦争~占領下の混乱。

  2. 総選挙~保守二大政党化。

  3. 景気の底打ち感。

  4. SARSの流行。

  5. 北九州・監禁連続殺人事件の公判。

  6. 年金制度改革~負担の増大。

  7. 久米宏のNステ降板発表。

  8. 阪神・星野監督の「勇退」、巨人・原監督の「解任」。

  9. 日本郵政公社の誕生。

  10. 火星大接近。


このページのはじめにもどる
2002年を振り返るへゆく//2004年を振り返るへゆく
過去を振り返るにもどる
山田の私的ページへの入口へゆく
山田晴通研究室へゆく    CAMP Projectへゆく