山田晴通:担当講義科目:2004:

2004年度前期「授業アンケート」から

―東京経済大学 編―


 東京経済大学で2004年度前期に全学的に実施された「授業アンケート」の集計結果が、2004年10月に各授業の担当教員に報告されました。昨年度に引き続き、この「授業アンケート」の選択式の回答の集計結果と、自由記入コメントの内容を公開します。質問項目は、従来のものから大幅に改定されています。
 今回、対象となったのはいずれも前期開講科目の「コミュニケーション論入門」「コミュニケーション政策」「質的調査法」の3科目でした。
 以下、集計結果と、自由記入式の問に対する回答を、科目ごとにすべて列挙したものです。ただし、今回から、担当教員にはすべての個票が回ってくるわけではなくなりました。また、(全票を見るようになっていた)前回まで数多くあった「なし」「特にありません」といったコメントだけの個票はなかったので、今回からはこうした票は省いて、内容のあるコメントだけが担当教員に回されるようになったようです。
 回答の引用に際して、明らかな誤字・脱字、わかりにくい表現は修正・補足しました。字の誤りなどを修正した箇所は青色で記してあります。ただし、句読点については補っている場合もいちいち色をつけていません。
 また、山田からのコメントは茶色で記してあります。


コミュニケーション論入門
回収票数117
A この授業に対するあなた自身の受講態度についてたずねます。
80%以上60%以上
79%以下
40%以上
59%以下
20%以上
39%以下
19%以下N.A.
1) あなたの出席状況は?100115100
はいどちらともいえないいいえN.A.
2) 事前にシラバスをよく読みましたか?4243320
3) 授業中にノートをしっかりとりましたか?5747121
4) 授業時間外に予習や復習等をしましたか?1149561
5) 総合的にみて、あなたはこの授業に熱心に取り組みましたか?5053122
B 授業についてよかった点や改善してほしい点についてたずねます。
とても
そう思う
そう思うあまりそう思わない全くそう思わないわからないN.A.
1) 授業はシラバスに沿っていましたか?1050152391
2) 授業の開始時間や終了時間はほぼ守られていましたか?1140491403
3) 教員の話し方は聞き取りやすかったですか?405815031
4) 黒板や配布資料等は読みやすかったですか?226418382
5) 教員は授業中の私語や遅刻等に対して適切な処置をとりましたか?43587252
6) 授業の目的が明示されていましたか?315815283
7) 授業の構成はポイントを的確に押えていましたか?2657181132
8) 授業のレベルや進み方は適切でしたか?1960232112
9) 授業内容がほかの授業と重複していましたか?8304719112
10) 授業中に質問や討論の機会が与えられていましたか?3150181053
11) 指定された教科書や参考文献等は役に立ちましたか?4294313262
12) 成績評価の基準は明確に公表されていましたか?2148242202
13) 担当教員は学生の理解を深めるように工夫していましたか?3058141122
14) 担当教員は十分に準備し熱意をもって授業を行ないましたか?395711181
15) この授業を履修して、この分野の理解が深まったと思いますか?3255153111
16) この授業を履修して、就職活動や卒業後に役に立ちそうだと思いますか?2043186291
17) 総合的にみて、この授業を履修してよかったですか?2759153103
C 担当教員が特別に指示した質問があれば、こちらに回答してください。
とても
そう思う
そう思うあまりそう思わない全くそう思わないわからないN.A.
1) 集中して授業を受けることができましたか?114950232
2) この授業はレポートによる評価が向いていると思いますか?21482617352
D この授業についての意見や感想があれば、自由に記入してください。
  • 休講が多くて嫌だ。
  • 休講が多すぎる。補講はいらない。
  • 休こうになった分をほこうの時期にやるやるのはやめてもらいたい。先生のつごうもあるけど生徒のつごうだってある。
       今年度は、公務のため4回の休講がありました。またこの科目は、川井良介先生の担当されているクラスと共通のシラバスで実施しているため、休講回数と同数の補講をしなければ内容を消化することができません。このため、補講期間中に補講を4回行うことになりました。このことは最初の講義の際に説明をしております。補講期間は正規の授業期間の一部ですから、いろいろな都合でこの日程で授業を受けることが難しいとしても、それは通常の授業が行われている期間に授業を休むのと同じことです。ご理解を頂きたいと思います。
       もちろん、このように休講が多い事態は好ましいことではありません。来年度は、休講回数を圧縮できるよう業務の調整に一層努力します。

  • 私語を止めない学生には退室してもらって下さい。
  • マイクを使って授業して欲しい。声を大きくするのは聞きとりにくい。
       教室内の学習環境を保つことは教員の職務の一つだと認識しております。また、私語についても頻繁に注意を喚起しています。しかし、それでも不充分な場合、あるいは、教室全体には影響しない程度であっても、たまたま近い席の人たちの私語がうるさい場合もあると思います。必要な場合は、その都度アピールして下さい。挙手して「隣がうるさい」というのは難しいでしょうが、メモを書いて、教室内を歩いている私に渡すというやり方でもいいです。
       できる限りマイクを使わないというのは、私の長年の方針であり、その趣旨については最初の講義の際に説明をしております。ご理解を頂きたいと思います。聞きとりにくい場合は、その都度アピールして下さい。

  • 教科書が出るのが遅すぎ。
  • 山田晴通・コミュニケーション論入門をやってほしかった。教科書は使わず、先生独自の授業をもっと聞きたかったです。
       集計結果( 11)でも、教科書の活用が不充分だという意見が多くなっています。この点は来年度以降に向けて、改善を心掛けます。
       この科目は、川井良介先生の担当されているクラスと共通のシラバスで実施しているため、後半のマス・メディアについての部分は同一の教科書を用いています。前半のコミュニケーションの基礎事項については、知識を得るというよりも、ものの見方、考え方を学ぶ側面が強く、教科書によるデータ的なサポートは必ずしも必要ありません。従って、教科書を使うのは後半だけとなっています。今回は、教科書を使う回の多くが補講に回ってしまったため、教科書の使用が遅れているような印象になっているのだと思いますが、全体の半分程度の授業では教科書を使っています。
       コミュニケーション論入門の授業は、以前は数名の担当教員が、それぞれ異なる内容で別の時限に開講し、受講者がどれかを選択できるという形だったこともあります。しかし、そうした試行錯誤を経て、コミュニケーション学部における学習に必要な基礎事項を1年生のうちに一通り共有してもらうためには、一クラスにまとめて授業を行う方がよいという意見が強くなり、昨年までは1年生全員が集まって受講する形でした。しかし、学部の入学定員増によって受講者が増え、教育効果を考慮するとクラス分割をした方がよいだろうという判断が出てきたため、今年から同一シラバス2クラスになりました。
       コミュニケーション論入門は、ほんとうにごく基礎的な事項について授業ですから、教員があまり個性的に内容を取捨選択すると、多くの受講生が他の授業を受けていく際に基礎的なところでつまづいてしまうおそれもあります。そのため、共通のシラバス、共通の教科書を用いています。また、教科書は、この授業だけではなく、他の授業(特にマス・メディア関係)でも参考になるはずです。今後も大いに活用してください。

  • 教室暑いです。とてもとても暑いです。なんとかして下さい!
       私も暑がりですから、夏になると暑すぎるのはつらいです。しかし、冷房の稼動音はけっこううるさいですから、できれば冷房を過剰に使うのは避けたいところです。今後とも注意はしますが、私が教室の冷房を切っているために暑すぎると感じる場合は、遠慮なくアピールして下さい。

  • 話すのもわかりやすいのですが、黒板に書いてほしい。ノートを見かえしたいので。
       私はあまり板書をしない教員です。その理由も最初の授業の際に説明していると思います。授業中のノートテイキングは板書の書き写しだけで済むことではないはずです。とはいえ、授業中の説明で分かりにくい場合や、ある言葉が、どんな綴り/漢字で書くのか判らない、といったときには、その都度、遠慮なく板書を要求して下さい。

  • 山田先生の授業は、人柄が出ていてとてもよいです。
  • コミュニケーションについて、色々と考えさせられることが多く、ためになりました。
  • の2) について「小テストを増やしてほしい。おもしろい!!」。
  • おもしろい授業でした。
       ありがとうございます。今後とも、授業内容の改善に努力していきたいと思います。


コミュニケーション政策
回収票数11
A この授業に対するあなた自身の受講態度についてたずねます。
80%以上60%以上
79%以下
40%以上
59%以下
20%以上
39%以下
19%以下N.A.
1) あなたの出席状況は?451100
はいどちらともいえないいいえN.A.
2) 事前にシラバスをよく読みましたか?9200
3) 授業中にノートをしっかりとりましたか?9110
4) 授業時間外に予習や復習等をしましたか?3530
5) 総合的にみて、あなたはこの授業に熱心に取り組みましたか?7400
B 授業についてよかった点や改善してほしい点についてたずねます。
とても
そう思う
そう思うあまりそう思わない全くそう思わないわからないN.A.
1) 授業はシラバスに沿っていましたか?560000
2) 授業の開始時間や終了時間はほぼ守られていましたか?362000
3) 教員の話し方は聞き取りやすかったですか?650000
4) 黒板や配布資料等は読みやすかったですか?172010
5) 教員は授業中の私語や遅刻等に対して適切な処置をとりましたか?261020
6) 授業の目的が明示されていましたか?650003
7) 授業の構成はポイントを的確に押えていましたか?650000
8) 授業のレベルや進み方は適切でしたか?271010
9) 授業内容がほかの授業と重複していましたか?036200
10) 授業中に質問や討論の機会が与えられていましたか?560000
11) 指定された教科書や参考文献等は役に立ちましたか?333020
12) 成績評価の基準は明確に公表されていましたか?622100
13) 担当教員は学生の理解を深めるように工夫していましたか?560000
14) 担当教員は十分に準備し熱意をもって授業を行ないましたか?650000
15) この授業を履修して、この分野の理解が深まったと思いますか?650000
16) この授業を履修して、就職活動や卒業後に役に立ちそうだと思いますか?362000
17) 総合的にみて、この授業を履修してよかったですか?470000
C 担当教員が特別に指示した質問があれば、こちらに回答してください。
とても
そう思う
そう思うあまりそう思わない全くそう思わないわからないN.A.
1) 集中して授業を受けることができましたか?280001
2) この授業はレポートによる評価が向いていると思いますか?460001
D この授業についての意見や感想があれば、自由に記入してください。
  • 先生の熱意に感心する。毎回資料など全然持たないけど、授業について十分に準備したのが伝わってくる。
  • 授業中私語がなくて、集中して勉強できたと思います。
       ありがとうございます。少人数の授業は、私語を控えてもらいやすいので、講議する側としても集中でき、よい講義にしやすいと思います。


質的調査法
回収票数5
A この授業に対するあなた自身の受講態度についてたずねます。
80%以上60%以上
79%以下
40%以上
59%以下
20%以上
39%以下
19%以下N.A.
1) あなたの出席状況は?311000
はいどちらともいえないいいえN.A.
2) 事前にシラバスをよく読みましたか?2300
3) 授業中にノートをしっかりとりましたか?1400
4) 授業時間外に予習や復習等をしましたか?4100
5) 総合的にみて、あなたはこの授業に熱心に取り組みましたか?4100
B 授業についてよかった点や改善してほしい点についてたずねます。
とても
そう思う
そう思うあまりそう思わない全くそう思わないわからないN.A.
1) 授業はシラバスに沿っていましたか?121010
2) 授業の開始時間や終了時間はほぼ守られていましたか?122000
3) 教員の話し方は聞き取りやすかったですか?320000
4) 黒板や配布資料等は読みやすかったですか?120020
5) 教員は授業中の私語や遅刻等に対して適切な処置をとりましたか?211010
6) 授業の目的が明示されていましたか?320000
7) 授業の構成はポイントを的確に押えていましたか?310010
8) 授業のレベルや進み方は適切でしたか?221000
9) 授業内容がほかの授業と重複していましたか?102210
10) 授業中に質問や討論の機会が与えられていましたか?410000
11) 指定された教科書や参考文献等は役に立ちましたか?310010
12) 成績評価の基準は明確に公表されていましたか?110030
13) 担当教員は学生の理解を深めるように工夫していましたか?410000
14) 担当教員は十分に準備し熱意をもって授業を行ないましたか?320000
15) この授業を履修して、この分野の理解が深まったと思いますか?320000
16) この授業を履修して、就職活動や卒業後に役に立ちそうだと思いますか?300002
17) 総合的にみて、この授業を履修してよかったですか?320000
C 担当教員が特別に指示した質問があれば、こちらに回答してください。
とても
そう思う
そう思うあまりそう思わない全くそう思わないわからないN.A.
1) 集中して授業を受けることができましたか?230000
2) この授業はレポートによる評価が向いていると思いますか?410000
D この授業についての意見や感想があれば、自由に記入してください。
  • この授業は就職活動や卒業後にもかなり役に立つと思います。なんせ少人数制の授業だったので、先生との距離が近く、友達もできてよかったです。これからは1年間の授業としてやるのもいいんじゃないんですかねぇ。
       ありがとうございます。この授業は、2004年入学生からは、ワークショップ科目に形態を変えて内容も少し変わって実習的な面が加わります。期間は半年のままですが、繰り替えし履修が可能になります。


2003年度「授業アンケート」から ―東京経済大学 編―

授業への声:授業アンケートなどから
2004年度の担当授業科目///2004年度の授業に関するお知らせ


現在の担当授業科目///現在の授業に関するおしらせ///....///担当講義科目関連ページへの入口///


このページのはじめにもどる

山田晴通研究室にもどる    CAMP Projectへゆく