日時: 1月11日(土)
会場:早稲田大学 国際会議場第6研究会議室
報告者:長崎 和夫(毎日新聞社)
<未定>(日本放送協会)
テーマ:'96 総選挙報道−そして、その後の政治とメディアを考える
問い合わせ先:林 利隆(早稲田大学)電話03-5286-1870
日時: 1月16日(木)・17日(金)09:30〜17:00
会場:日本学術会議講堂
問い合わせ先:(社)情報処理学会シンポジウム係(電話03-5484-3535)
日時: 1月18日(土)13:30〜15:00
会場:東京経済大学 6号館7階 中会議室1
題目:大学教育変革の視点
司会:天野郁夫(国立学校財務センター)
問い合わせ先:明治大学学長室(担当/黒田)(電話 03-3296-4326)
日時: 1月24日(金)14:00〜17:00
会場:「モノリス29」会議室・三頭
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル29階
Tel 03-5381-9229
発表:
発表-1 「インターネットとセキュリティ」
ニフティ(株)インターネット部長 中居 良則
発表-2 「インターネットの現状と将来展望」
NTTデータ通信(株)ネットワークコンピューティング事業部長
阿部 賢一
申し込み:1月17日までに学会事務局へファックスで申し込む
Fax 03-3795-9911
問い合わせ先:日本社会情報学会事務局(電話03-3795-8511)
日時: 1月30日(木)10:00〜17:00
会場:東京工業大学百年記念館フェライト記念会議室/第一会議室
東京都目黒区大岡山2-12-1 東急大井町線/目蒲線・大岡山駅下車
プログラム:
10:00-12:00:
特別講演 「サイバー経済のシステム構築」
増田祐司(東京大学社会情報研究所・教授)
特別講演 「世界を創る−社会情報システム学とシミュレーション−」
遠藤 薫(東京工業大学大学院・教授)
13:15-17:00:一般セッション講演(詳細略)
17:30- :懇親会
連絡先:社会情報システム学研究会事務局(Tel/Fax0424-89-4633)
e-mail: ohta@is.uec.ac.jp
日時: 2月15日(土)14:00〜16:00
会場:同志社大学(今出川) 徳照館1階会議室
報告者:石田 佐恵子(大阪市立大学)
大場 英幸 (関西テレビ放送報道局報道制作部)
司会: 原 由美子 (NHK放送文化研究所)
テーマ:ワイドショーを考える
問い合わせ先:日本マス・コミュニケーション学会
(代表電話03-3812-2111内線5921)
日時: 2月15日(土)13:30〜15:30
会場:東京経済大学(国分寺) 6号館7階 小会議室3
報告者:山下 暁美(常盤大学専任講師)
テーマ:海外の日本語新聞と日本語教育
問い合わせ先:東京経済大学・田村研究室(代表電話0423-28-7711)
日時: 2月20日(木)14:00〜15:30
会場:東京地学協会
講演:バイオミネラリザーションと地球環境
報告:田崎和江(金沢大学理学部)
問い合わせ先:東京地学協会(電話03-3261-0809)
日時: 2月22日(土)14:30〜
会場:東京工業大学百年記念館2階 第1会議室
報告者とテーマ:
1.イントラネットと組織の調整機能
太田 敏澄(電気通信大学 大学院教授)
2.野村総研におけるイントラネット
小澤 弘(野村総合研究所 情報リソース部部長)
参加費:会員500円、非会員2000円
問合先:聖徳大学・五藤寿樹
(自宅電話03-3389-6196/Fax03-3228-9741/hisaki@aix.or.jp)
日時: 3月12日(水)〜14日(金)
会場:千代田放送会館
主催:NHK放送文化研究所
日時: 3月15日(土)13:00〜15:00
会場:早稲田大学 国際会議場4階 共同研究室6
報告者:Stephen Whittel (イギリス・放送基準評議会BSC、ディレクター)
司会: 門奈直樹 (立教大学)
テーマ:プライバシーとジャーナリズム
問い合わせ先:日本マス・コミュニケーション学会
(代表電話03-3812-2111内線5921)
主催:日英放送フォーラム実行委員会/ブリティッシュ・カウンシル
日時: 3月18日(火)09:15〜17:00
会場:早稲田大学 国際会議場
報告者:基調講演 Denis McQuail (アムステルダム大学)ほか
日時: 3月18日(火)10:00〜17:00
会場:東京学芸大学 新3号館
日時: 3月19日(水)14:00〜15:30
会場:東京地学協会
講演:地質図で計算機を使う 野呂春文(地質調査所)
GISとRSを利用した地球環境資源の評価
柴崎亮介(東京大学生産技術研究所)
問い合わせ先:東京地学協会(電話03-3261-0809)
日時:3月22日(土) 2:00PM〜
場所:関西大学社会学部1階 111 マスコミ実習室A
詳細は、JASPM研究会のお知らせをご覧下さい。
日時: 3月24日(月)14:00〜(受付13:30〜)
会場:財団法人 横浜・神奈川総合情報センター
横浜西口NKビル2階(電話045-313-1301)
報告者とテーマ:
日時: 3月27日(金)<ママ〜照会中>18:00〜20:00
会場:慶應義塾大学(三田) 新聞研究所会議室(大学院校舎7階)
報告者:菅谷 実(慶應義塾大学)
司会: 小林 宏一 (東京大学)
テーマ:データ放送の現況とその将来可能性
問い合わせ先:出席希望者は事前に連絡
小林 宏一 kobayashi@isics.u-tokyo.ac.jp
Nifty: GBF01256
日時:3月29日(土) 1:00PM〜5:00PM
場所:東京工業大学大岡山西4号館315
テーマ:「ビッグ・イン・ジャパン」現象とはなにか
詳細は、JASPM研究会のお知らせをご覧下さい。
日時:3月28日(金)〜31日(月)
場所:東京都立大学
詳細は、1997年度総会および春季学術大会のお知らせをご覧下さい。
日時: 4月19日(土)10:00〜17:00
会場:明治大学
詳しい情報は、もうしばらくお待ち下さい。
日時: 4月22日(火)16:00〜18:00
会場:東京大学・駒場キャンパス 10号館3階会議室
講師:Roseanne Runte
(トロント大学・同ヴィクトリア大学学長/詩人)
演題:Beauty and the Beast: Some Images of Women in the 18th Century (with slides)
主催:言語情報科学専攻・超域文化科学専攻・駒場フォーラム
日時: 4月19日(土)10:00〜17:00
会場:明治大学
詳しい情報は、もうしばらくお待ち下さい。
日時: 4月22日(火)16:00〜18:00
会場:東京大学・駒場キャンパス 10号館3階会議室
講師:Roseanne Runte
(トロント大学・同ヴィクトリア大学学長/詩人)
演題:Beauty and the Beast: Some Images of Women in the 18th Century (with slides)
主催:言語情報科学専攻・超域文化科学専攻・駒場フォーラム
日時: 4月26日(土)13:30〜15:30
会場:東京経済大学 6号館
発表:大庭定男(著述業):ロンドンの日本人コミュニティ−戦前期『日英新誌』を中心にして
問い合わせ先:東京経済大学 田村紀雄
(代表電話0423-28-7711)
日時: 4月26日(土)14:00〜17:00
会場:お茶の水女子大学 文教育学部1号館711室
東京都文京区大塚2-1-1
発表:栗原尚子(お茶の水女子大):スペインのラディカル地理学の軌跡
源 昌久(淑徳大):福沢諭吉著『世界国盡』に関する一考察
問い合わせ先:お茶の水女子大学地理学教室 内田忠賢
(電話03-2978-5195/5186)
日時: 5月 9日(火)16:30〜
会場:東京大学・駒場キャンパス 8号館3階315号室
(合評会のあと、出版記念のパーティー)
演題:木畑洋一著『帝国のたそがれ』合評会
話題提供者:後藤春美(千葉大)
主催:イギリス史研究会・駒場フォーラム
日時: 5月16日(金)〜17日(土)
日時: 5月17日(土) 15:00〜17:00
会場:東京大学・駒場キャンパス 10号館3階会議室
演題:Continuations and beginnings in the language of the Peterborough Chronicle
講師:Prof. Risto Hiltunen(University of Turke, Turke, Finland)
主催:日本中世英語英文学会・同東京支部
東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
中世イギリス研究資料センター
駒場フォーラム
問い合わせ先:中世イギリス研究資料センター(電話03-5454-6281)
日時: 5月17日(土) 14:30〜17:00
場所:静岡大学教育学部 実践教育指導センター3階(静岡市大谷836)
発表:寺本 潔(愛知教育大)「まちづくり学習」のすすめ−地図・写真・表現−
泉 貴久(専修大松戸高校) 地理教育と開発教育との関わり
問い合わせ先:筑波大学教育学系 井田仁康(電話0298-53-6731)
日時: 5月17日(土)〜18日(日)
場所:仙台市戦災復興記念館(仙台市青葉区大町2−12−1)
問い合わせ先:東北地理学会(電話075-751-7687)
日時: 5月24日(土)〜25日(日)(23日には見学会の予定あり)
会場:東京経済大学
詳細は、第35回全国大会ホームページをご覧下さい。
日時: 5月25日(日) 09:00〜18:00
(翌26日は巡検「都市農業の再生の可能性」)
会場:日本大学文理学部
共通論題:日本の農業・農村の再編・再生論
大会参加費:1,000円 (学生会員500円)
懇親会参加費:4,000円(学生会員3,000円)
巡検参加費:1,000円
問い合わせ先:日本大学文理学部地理学教室 経済地理学会44大会係
(電話03-5317-9721/Fax03-5317-9429)
sana3@chs.nihon-u.ac.jp
日時: 5月27日(火) 14:00〜17:00
会場:中央大学駿河台記念館 510号室
東京都千代田区神田駿河台3−11−5
(電話03-3292-3111)
発表及び講師:
発表−1 「CALS対応の社会体制」
CALS推進協議会 情報センター次長 手塚 潤治
発表−2 「重電分野における情報共有の考え方」
CALS技術研究組合 主任研究員 北川 理一郎
問い合わせ先:日本社会情報学会事務局
(電話03-3795-8511/Fax03-3795-9911)
日時: 5月31日(土)〜6月1日(日)
会場:東北福祉大学
日時:1997年 7月26日(土)〜27日(日)
会場:金沢大学
詳しい情報は、もうしばらくお待ち下さい。
日時:1997年 7月27日(日)〜31日(木)
会場:金沢大学+石川県青年会館(金沢市)
詳しい情報は、もうしばらくお待ち下さい。
日時: 7月30日(水)〜8月1日(金)
会場:大阪教育大学・柏原キャンパス
詳しい情報は、もうしばらくお待ち下さい。
日時:1997年 8月25日(月)午後2時〜6時
場所:東京経済大学 6号館6階 共同研究室3
テーマ:音楽産業論としてのポピュラー音楽研究
詳細は、JASPM研究会のおしらせをご覧下さい。
第二部 研究発表会
午後2時〜5時 広島大学文学部会議室
題目:加藤幸治(広島大学文学部)
「事業所サービス業の配置と都市階層−東北地域を事例として−」
由井義通(広島大学教育学部)
「広島市における郊外住宅団地の変容」
連絡先:広島大学文学部地理学教室(岡橋)(電話0824-24-6655/6656、Fax0824-24-0320、e-mail: okahasi@ipc.hiroshima-u.ac.jp)
日時: 9月19日(金)
場所:広島大学文学部(東広島キャンパス)B253号教室
詳細は、第60回例会をご覧下さい。
日時: 9月20日(土)13:30〜17:00
会場:東京大学・駒場キャンパス 8号館306号室
講師:Prof. J.MacKenzie (Univ. of Lancaster)
Dr. J.Darwin (Oxford Univ.)
演題:The Present State of the Study of British Imperialism
日時:1997年 9月27日(土)午後2時〜
場所:東京経済大学 6号館
テーマ:日本移民の芸能・音楽
詳細は、JASPM研究会のおしらせをご覧下さい。
日時:1997年 9月27日(土)午後2時〜
場所:関西大学社会学部1階 111 マスコミ実習室A
報告:
秋元 淳「ポピュラー音楽におけるリズムに関する一考察〜『ドラム・サウンド』の軌跡をめぐって〜」
坂元 希美「1960〜1970年代イギリスにおける若者文化(ロック音楽)の隆盛と高等教育の関わり」
詳細は、JASPM研究会のおしらせをご覧下さい。
日時:10月10日(金)〜13日(月)
場所:愛知大学
詳細は、1997年度秋季学術大会のお知らせをご覧下さい。
日時:10月15日(水) 18:00〜19:30(軽食準備)
場所:中産連ビル 新館6階 中産連会議室
テーマ及び講師:
「戦略広報入門」
小林貞夫 (愛知学院大学 大学院 教授)
会費:1000円
問い合わせ先:
日時:10月20日(月)〜21日(火)
場所:中央大学駿河台記念館
統一テーマ:社会情報システムの新展開〜その政策と理論〜
問い合わせ先:
日時:10月18日(土)
場所:駿河台大学
問い合わせ先:
日時:10月24日(金) 16:30〜18:00
会場:東京大学教養学部図書館 視聴覚ホール(京王井の頭線駒場東大前駅下車)
発表者等:佐藤良明(司会)、杉橋陽一、岩佐鉄男、柴田元幸、田中純
連絡先:03−5454−6417(表象文化論研究室)
日時:10月24日(金)〜26日(日)
会場:大阪市立大学
詳細は、オフィス・オートメーション学会第36回全国大会をご覧下さい。
日時:10月24(金)
場所:秋田桂城短期大学(大館市)
講演: 今野修平(大阪産業大学):地方空港・ミニ新幹線の整備と都市の盛衰
パネルディスカッション:
司会: 宮川泰夫(九州大学)
報告: 清水浩志郎(秋田大学) :秋田県における高速交通体系の整備
初澤敏生(福島大学) :山形新幹線が地域経済に与えた影響
斎藤實則(聖霊女子短期大学):
横手盆地における交通体系の変容と集落の盛衰
平出雅彦(東北大学・院):東北地方の諸都市の近接性の変化
討論: 今井敏信(秋田桂城短期大学)
日野正輝(東北大学)
阿部 隆(宮城学院女子大学)
日時:10月25日(土)〜26日(日)
場所:秋田桂城短期大学(大館市)/26日は巡検
連絡先:後藤忠志(秋田桂城短期大学地域社会学科)(電話0186-45-1752、Fax0186-43-6713)
懇親会・巡検の申込締切は9月25日(木)
日時:10月26日(日)〜27日(月)
場所:広島大学文学部(東広島キャンパス)/27日は巡検(広島市内)
詳細は、1997年度秋季学術大会のおしらせをご覧下さい。
日時:10月27日(月) 15:30〜18:00(シンポジウム)
18:00〜19:30(懇親パーティー)
場所:経団連会館 9階 クリスタル・ルーム(シンポジウム)
901号室(懇親パーティー)
テーマ:次世代のコーポレート・コミュニケーションを問う
出席予定者: 佐藤 修 (コンセプトワークショップ代表)=コーディネーター
境 忠宏 (淑徳大学国際コミュニケーション学部)
平井浩人 (日本たばこ産業・広報部次長)
森 一夫 (日本経済新聞社・編集委員兼論説委員)
会費:(シンポジウム)会員/法人会員登録者1000円 非会員2000円
(懇親パーティー)会員・非会員とも 4000円
問い合わせ先:
日時:10月30日 16:30〜
場所:国際日本文化研究センター内 レストラン「赤おに」
話題:日本とアメリカのフォークソング (実演つき)
American and Japanese Folk Songs
話者:セオドア ウィリアム グーセン ヨーク大学準教授
Theodore Willian GOOSSEN 日文研客員助教授
国際日本文化研究センター
研究協力委員会委員長 千田 稔
問合先:研究協力課 (075)335-2048
文部省 大学共同利用機関 国際日本文化研究センター
610-11 京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地
日時:10月31日(金) 16:30〜19:00
場所:東京大学教養学部(駒場キャンパス) 図書館4階視聴覚ホール
講師:Bernice RUBENS 氏(1970年度ブッカー賞受賞作家)
「マダム・スザーツカ」の上映と原作者=講師の講演
主催:駒場フォーラム・東京大学英語部会・イギリス科
日時:11月15日(土)14:00〜
会場:東海大学短期大学 高輪校舎 1号館 会議室(B1)
港区高輪2-3-23 Tel.03-3441-1171
都営地下鉄浅草線・泉岳寺駅
テーマ:EDI
コーディネータ:佐藤 修(東京経済大学)
報告者とテーマ:
1.産業インフラとしてのEDI
福田 豊(電気通信大学)
2.旅行業におけるEDI利用パイロットプロジェクトの概要
関 清隆(財団法人・鉄道総合技術研究所)
参加費:会員500円、非会員2000円
問合先:東海大学短期大学・倍 和博
(自宅電話/Fax03-5378-4527/RXE03252@niftyserve.or.jp)
日時:11月20日(木)14:00〜15:30
会場:東京地学協会
講演:ガンジスデルタの地形と高潮被害
梅津 正倫(名古屋大学文学部)
問い合わせ先:東京地学協会(電話03-3261-0809)
日時:11月29日(土)〜30日(日)
場所:関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)
統一論題:グローバル時代のコーポレート・コミュニケーション
問い合わせ先:
日時:12月11日(木)
場所:慶應義塾大学(三田キャンパス)西校舎 526番教室
テーマ:
ペルー・コロキアム-1
リマ日本大使公邸占拠事件を考える
− さまざまな まなざし −
パネリスト
ビクトル・アリトミ(ペルー共和国大使)
酒井ゑつ子(前ペルー味の素社長夫人)
義井 豊(写真家・元共同通信リマ通信員)
司会:柳田利夫(慶應義塾大学文学部助教授)
詳細は、こちらのご案内をご覧下さい。
日時:12月13日(土)〜14日(日)
場所:関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)
問い合わせ先:日本移民学会事務局
日時:12月19日(金)16:00〜17:30
会場:東京地学協会
講演:弾性波を用いた地下構造探査における技術と今後の動向
三ヶ田 均(シュルンベルジェ)
問い合わせ先:東京地学協会(電話03-3261-0809)
くずかごのふたにもどる
1996年の分をあさる
山田晴通研究室へゆく CAMP Projectへゆく