日時:7月23日(火) 15:00〜
会場:東京外国語大学 海外事情研究所
■ 戦時動員体制論・システム社会論の意義と射程
-ポスト戦後の社会科学へ向けて-
(「現代思想」6月号/山之内論文、佐藤・栗原論文)
大内裕和(東大・教育社会学D3)
■ ドイツと日本の戦後史学史
Sebastian Conrad(ベルリン自由大学)
問い合わせ先:葛西弘隆(外語大D2)0424-80-0930
hirota-k@aix.or.jp
日本学術会議 経営情報研究連絡委員会シンポジウム
日時:7月23日(火) 13:30〜17:00
会場:日本学術会議 講堂
(港区六本木7-22-34 地下鉄千代田線乃木坂駅下車1分)
1 電子ネットワークの日本的意志決定への影響
遠山 暁(中央大学商学部)
2 電子りん議の導入とその効果
伊瀬知 孝(ソフトバンク(株))
3 グループウェアと組織改革
森田 直行(京セラコミュニケーションシステム(株))
問い合わせ先:日本学術会議事務局 中里03-3403-5706
発表-1 高度マルチメディア技術の開発と都市
吉田健治(東京造形大学/(株)ビジュアル・サイエンス研究所)
発表-2 マルチメディアとまちづくり
永瀬一郎((株)大林組)/野本高志((株)日興リサーチセンター)
申込先(7月18日までに)
日本社会情報学会事務局 TEL 03-3795-8511 FAX 03-3795-9911
日時: 9月 5日(木)18:30〜20:30 場所:(財)経済広報センター第1会議室 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3階 電話03-3201-1412 第6回企業の広報活動に関する意識実態調査報告 谷川智樹(経済広報センター) 参加費(軽食代):1000円 問い合わせ先:日本広報学会事務局(山田/田中) 電話03-5223-8932/ファックス03-5223-8934
日時: 9月 6日(金)13:30〜17:00 場所: ATC、ITM棟6階 A5会議室 大阪南港コスモスクェア 電話06-615-5001 テーマ:商業の国際化(1) ATC(ITM)の現状と課題 ATCの現状と課題 大家信二(ATC広報部長) ATCにおけるJETRO活動について 松田郁夫(JETRO) 連絡先:人文地理学会事務局 〒606 京都市左京区吉田河原町14 近畿地方初発明センター合同ビル TEL/FAX 075-751-7687
日時: 9月 6日(金)17:00〜19:00 場所: 広島大学文学部 B201号教室 江戸初期日本総図をめぐる問題 川村博忠(山口大学教育学部) 司会: 中山修一(広島大学国際協力) 連絡先:地理科学学会集会専門委員会 〒739 東広島市鏡山1-2-3 広島大学文学部地理学教室内 TEL 0824-24-6656 FAX 0824-24-0320
日時: 9月 7日(土)10:00〜17:00 場所:JMA アカデミーホール 東京都港区六本木4-8-5 和幸ビル1階 午前:第2回マーケティング研究助成 研究報告会 午後:シンポジューム「マーケティング・ニューフロンティア」 問い合わせ先:日本マーケティング協会(電話03-3403-5101)
日本マス・コミュニケーション学会
第25期第7回研究会日時: 9月 7日(土)午後4時〜6時
場所:上智大学7号館12階第4会議室
テーマ:テレビ的ニュース表現とは何か
報告:横山 滋(NHK放送文化研究所)
司会:岡村黎明(立命館大学)
問い合わせ先:音 好宏(上智大学:電話03-3238-3940)
OA学会=オフィス・オートメーション学会
関東支部・東北支部合同研究会日時: 9月 7日(土)午後1時〜
場所:東北電気会館(仙台市青葉区中央4-1-17:022-222-5547)
第一部:物流戦略と情報システム 特別講演 メーカーベンダーのマーケティング戦略 大山健太郎(アイリスオーヤマ) 物流効果と物流価値 中 光政 (東京経済大学) 第二部:経営情報の再検討 情報技術による情報システムの再検討 遠藤 暁 (中央大学) ホワイトカラーの効率性と戦略性を高める活動原価分析 小倉 昇 (東北大学) 問い合わせ先:五藤寿樹(自宅:電話03-3389-6196/FAX03-3228-9741)
人文地理学会
第46回地理思想研究部会日時: 9月14日(土)14:00〜17:00 場所: 京大会館102号室 京都市左京区吉田河原町15-9 電話075-751-8311 ラッツェル日本論の背景 田中和子(福井大学) 連絡先:人文地理学会事務局 〒606 京都市左京区吉田河原町14 近畿地方初発明センター合同ビル TEL/FAX 075-751-7687
東京地学協会
平成8年度見学会日時: 9月19日(木)08:00(新宿西口集合)〜19:00(予定)
場所:甲府盆地(活断層、韮崎岩屑なだれ、ほか)
案内者:今泉俊文(山梨大学)・砂川一郎(山梨県立宝石美術専門学校)
参加資格は会員および同伴者1名まで(先着35名締切)
参加希望者は、協会事務局まで葉書で申し込む(8月31日必着)
東京地学協会
地学クラブ日時: 9月20日(金)14:00〜15:30
会場:東京地学協会
講演:最近の地質年代測定法の進歩についてのレビュー
報告:富樫茂子(地質調査所)
問い合わせ先:東京地学協会(電話03-3261-0809)
東北地理学会1996年度秋季学術大会
日時: 9月21日(土)〜23日(月)
会場:北海道教育大学函館校
くわしくはこちらへ
人文地理学会
第46回地理思想研究部会日時: 9月21日(土)14:00〜17:00 場所: 大阪府立大学 学術交流会館小ホール 堺市学園町1-1 電話0722-52-1161 郊外住民のライフコースと大都市圏の構造変容 谷 謙二(名古屋大学・院) 北大西洋・フェロー諸島の村落の変貌 塚田秀雄(大阪府大) 連絡先:人文地理学会事務局 〒606 京都市左京区吉田河原町14 近畿地方初発明センター合同ビル TEL/FAX 075-751-7687
日本広報学会
コミュニケーション・サロン 第6回日時: 9月24日(火)18:30〜20:30 場所:サンケイ会館6階606号室 東京都千代田区大手町1-7-2 電話03-3273-2257 劇団四季の広報 飛田紀久子(四季株式会社宣伝部広報) 参加費(懇親会費):3000円 問い合わせ先:日本広報学会事務局(山田/田中) 電話03-5223-8932/ファックス03-5223-8934
日時: 9月28日(土)午後2時〜5時
場所:東京経済大学6号館
(詳しい場所は、当日、学内に掲示します。)
統一テーマ:音楽シーンのグローバリゼーションとは?
(大会ワークショップの予行編です)
報告:イアン・コンドリー「ヒップ・ホップ---敵か見方か?」
(注、「見方」は誤字でなく、KingGiddlaの歌詞とのこと。)
安田昌弘「グローバリゼーションとローカリゼーション」
大西貢司「シブヤ系とグローバリゼーション」
幹事:大倉恭輔(電話03-3992-0979)
NGOシンポジウム
21世紀をひらくNGO日時: 9月28日(土)13:00〜16:00 場所: 東京経済大学 5号館 E102教室 参加者: 熊岡路矢(日本国際ボランティア・センター代表) 小山内美江子(カンボジアのこどもに学校をつくる会代表) 岡田泰幸(A SEED JAPAN 事務局長) 連絡先:東京経済大学 藤沢房俊研究室 TEL 0423-28-7857
人文地理学会
第46回地理思想研究部会日時: 9月28日(土)14:00〜17:00 場所: 近畿地方初発明センター合同ビル 1階会議室 京都市左京区吉田河原町14 電話075-771-6117 歴史空間論における寺内町 天野太郎(京都大学・院) 連絡先:人文地理学会事務局 〒606 京都市左京区吉田河原町14 近畿地方初発明センター合同ビル TEL/FAX 075-751-7687
OA学会=オフィス・オートメーション学会
関東支部研究会
日時: 9月28日(土)午後2時30分〜 場所:明治大学駿河台研究棟4階第2会議室(03-3296-4545)長期波動と技術革新:情報通信革命の意味−振り返れば未来 広松 毅 (東京大学) 三菱重工業株式会社の情報システム 石井 泰 (三菱重工業株式会社) 参加費:会員500円/非会員2000円 問い合わせ先:五藤寿樹(自宅:電話03-3389-6196/FAX03-3228-9741)
Komaba Forum for English/British Studies
第6回講演会
日時: 9月28日(土)午後3時〜5時 場所:東京大学駒場キャンパス 10号館3階会議室Authorial Revision in Old English Texts: Aelfric and Wulfstan Malcolm Godden Rawlinson and Bosworth Professor of Anglo-Saxon, Oxford 共催: 日本中世英語英文学会東支部 中世イギリス研究資料センター 東京大学言語情報科学専攻 Komaba Forum for English/British Studies 問い合わせ先:東京大学教養学部教養学科イギリス科研究室
日時:10月 5日(土)〜 6日(日)
会場:岐阜大学
くわしくはこちらへ
上高地自然史研究会 第1回公開セミナー危機に直面する上高地の自然
日時:10月10(木) 13:00〜16:30
会場:長野県松本勤労者福祉センター(2階 第1会議室)
松本市中央4-7-26(電話0263-35-6286)
内容: 岩田修二(東京都立大学理学部) 「地形変化と環境保護」 島津 弘(立正大学文学部) 「梓川の土砂はどのように動くのか」 岩船昌起(東北大学理学部) 「ケショウヤナギと地形の微妙な関係」 石川慎吾(高知大学理学部) 「梓川の川辺林はいかに維持されているのか」 島津 弘(立正大学文学部) 「上高地に来る観光客は何を見たか」 司会: 箸本健二(松商学園短期大学)(入場無料・参加申し込み不要)
問い合わせ先:松商学園短期大学 箸本研究室
(電話0263-47-6200/ファックス0263-47-7190)
国際シンポジウムデータの国際流通と社会的諸問題および地域産業構造分析のためのミクロデータの活用
日時:10月14日(月)〜15日(火)
会場:九州経済調査協会(会議場)
福岡市中央区大名1-9-48(電話092-721-4900)
第1部「データの国際的流通と問題点」
報告者:松田芳郎(一橋大学)、アーノルド・マークス(オランダ王立科学アカデミー)、太田育子(広島市立大学)、R・E・ド=フリース(オランダ王立科学アカデミー)
第2部「ミクロ・データ開示の国際的状況とその社会制度的諸問題」
報告者:濱砂敬郎(九州大学)、H・ヴィルス(マンハイム社会調査研究所)、森 博美(法政大学)
第3部(15日)「地域産業経済の新しい分析方法」
報告者:若杉隆平(横浜国立大学)、溝口敏行(広島経済大学)、清水雅彦+桜本 光(慶應義塾大学)
問い合わせ先:科研費重点領域<ミクロ統計データ>
東京地学協会
地学クラブ日時:10月18日(金)14:00〜15:30
会場:東京地学協会
講演:海底地震学の歴史と現状
報告:笠原順三(東京大学地震研究所)
問い合わせ先:東京地学協会(電話03-3261-0809)
日本広報学会
第1回公開シンポジウム日時:10月21日(月)15:00〜18:00
会場:経団連会館 10階 1001号室
東京都千代田区大手町1-9-4 電話03-3279-1411テーマ:マスメディアの近未来を考える
講師予定者:合庭 惇(静岡大学)、久保庭正澄(日本電気)、小林宏一(東京大学)、坪田知己(日本経済新聞)
問い合わせ先:日本広報学会事務局(電話03-5223-8932)
日本都市情報学会第11回全国大会
(旧・日本都市情報学会)日時:10月21日(月)〜22日(火)
会場:電気通信大学
問い合わせ先:日本社会情報学会 全国大会事務局
斉藤 均(INSエンジニアリング/電話03-3490-6672/ファックス03-3490-6169)
国連大学主催国連デー記念シンポジウム
持続可能な未来都市に向けて- HABITAT II と市民社会の課題日時:10月24日(木) 14:00〜18:15
会場:国際連合大学 本部 国際会議室
東京都渋谷区神宮前5-53-70基調講演:エウンダ博士(国連人間居住センター事務局長)
麻生 渡 (福岡県知事)
パネルディスカッション:(略)
問い合わせ先:国連デー記念シンポジウム事務局 担当 東/高場
(電話03-5563-4282/4312 ファックス03-5563-4887)
( 10月17日までに参加申込をしてください)
東京経済大学国際交流委員会
国際講演会日時:10月24日(木) 16:30〜18:00
会場:東京経済大学 6号館7階 大会議室
テーマ:ビジネス社会のアメリカン・ウェイと対応
講師:公文良三(Kimihara & Taylor Associations, Inc.社長)
問い合わせ先:東京経済大学国際交流課(電話0423-28-7728)
モンゴルの大地をさぐる
人工衛星と地表の調査から日時:10月26日(土)13:00〜16:30
会場:千葉大学西千葉キャンパス けやき会館
報告者:阿子島功(山形大学)、本多嘉明(千葉大学)、白石典之(新潟大学)、古谷尊彦(千葉大学)、C・プレブドルジ(モンゴル国立大学)
問い合わせ先:千葉大学理学部地球科学科(電話/ファックス043-290-3665)
東京地学協会
平成8年度秋季講演会日時:10月26日(土)15:00〜16:30
会場:東京地学協会
講演:白嶺丸による南極海の地質調査−16年の歴史と将来展望−
報告:中尾征三(地質調査所)
問い合わせ先:東京地学協会(電話03-3261-0809)
JASPM/日本ポピュラー音楽学会
北陸地区1996年度第3回研究会日時:10月27日(日)午後2時30分〜4時30分
場所:石川県立社会教育センター 3階 301号室
金沢市本多町 3・2・15(PHONE: 0762-23-9571)
発表:参加費:無料(非会員も同じ)
- 三井徳明
1960年代初期の日本のカヴァー・ヴァージョンと当時のティーン・カルチャー- 石坂直之
日本におけるアメリカ大衆音楽受容の一例 〜 川端康成「浅草紅団」
幹事:三井徳明/金沢医科大学病院リハビリテーション部
PHONE: 0762-86-2211 FAZ: 0762-86-2381
自宅 PHONE/FAX: 0762-86-2243
上高地自然史研究会 第2回公開セミナー危機に直面する上高地の自然
日時:10月27(日) 13:00〜16:30
会場:波田町中央公民館(2階 視聴覚室)
波田町波田4417(電話0263-92-2268)
内容: 真崎 庸(東京学芸大学・学生) 「上高地に棲む魚のすみ場所」 浜 栄一(長野県水辺環境保全研究会・副会長) 「梓川流域に生息する蝶類の分布動態」 樋口和雄(長野県梓川高等学校・校長) 「梓川下流域のケショウヤナギについて」 中村登流(上越教育大学・名誉教授) 「梓川下流域の鳥類」 司会: 箸本健二(松商学園短期大学)(入場無料・参加申し込み不要)
問い合わせ先:松商学園短期大学 箸本研究室
(電話0263-47-6200/ファックス0263-47-7190)
地理科学学会1996年度秋季学術大会
日時:10月26日(土)〜27日(日)
会場:広島大学 文学部
くわしくはこちらへ
Komaba Forum for English/British Studies
講演会/ワークショップ
<講演会> 日時:11月 5日(火)午後4時半〜6時 場所:東京大学駒場キャンパス 10号館3階会議室 Literacy and Literature: priority in English studies towards 2000 Alan Durant Head of School of English, Cultural and Communication studies, Middlesex University <ワークショップ> 日時:11月 6日(水)午後4時半〜6時 場所:東京大学駒場キャンパス 10号館3階会議室 Exploiting Linguistic Creativity for Language Teaching and for Bridging Cultural Gaps Alan Durant/Paul Rossiter/斉藤兆史 共催: 東京大学総合文化研究科言語情報科学専攻 Komaba Forum for English/British Studies 問い合わせ先:東京大学教養学部教養学科イギリス科研究室
している集会は、山田が出席を予定しています。
日時:11月 9日(土)〜10日(日)
会場:東京経済大学・国分寺校舎・6号館
くわしくはこちらへ
<講演会> 日時:11月19日(火)午後4時半〜6時 場所:東京大学駒場キャンパス 8号館306室 Gentlemanly Capitalism, the CIty of London and British Imperialism Peter Cain Professor, Sheffield Hallam University 主催: Komaba Forum for English/British Studies イギリス史研究会 イギリス帝国史研究会 問い合わせ先:東京大学教養学部教養学科イギリス科研究室
日本地理学会地理思想の伝統と革新
研究グループ日時:11月23日(土)14:00〜17:00
会場:お茶の水女子大学 文教育学部1号館 711教室
〒112 東京都文京区大塚2-1-1 地下鉄「茗荷谷」下車徒歩5分
講演:江戸/東京の風景(仮題)
報告:Paul WALEY(英国・リーズ大学[東京都立大学客員研究員])
問い合わせ先:お茶の水女子大学 地理学教室(内田忠賢)
(内田研究室直通/電話03-5978-5195)
(地理学教室/電話03-5978-5186/ファックス03-5978-5185)
東京地学協会
地学クラブ日時:11月20日(水)14:00〜15:30
会場:東京地学協会
講演:低角中央構造線が提起する問題
報告:伊藤谷生(千葉大学理学部)
問い合わせ先:東京地学協会(電話03-3261-0809)
国庫助成に関する全国私立大学教授会連合
日本学術会議
共催シンポジウム日時:12月12日(木)13:00〜17:00
会場:日本学術会議 大会議室(2階)
共通論題:高等教育と社会-大学改革の一方向-
司会:宅間 宏(日本学術会議/日本原子力研究所)+岩内亮一(明治大学経営学部)
報告:
社会人入試制度の現状と問題点
-東洋大学における取り組みを中心として-
倉内史郎(東洋大学文学部)
大学と産業のリエゾン
-立命館大学における取り組みを中心として-
慈道裕治(立命館大学教学部長/政策科学部)
学術研究と社会
-戦略研究をめぐって-
岩崎俊一(東北工業大学学長/日本学術会議)
問い合わせ先:国庫助成に関する全国私立大学教授会連合全国事務局 担当/北田+浦田(電話 06-368-1130/Fax 06-339-8244)
日時:12月14日(土)〜15日(日)
会場:東京家政大学・板橋キャンパス
東京地学協会
地学クラブ日時:12月20日(金)16:00〜17:30
会場:東京地学協会
講演:長江デルタの環境変遷
報告:遠藤邦彦(日本大学文理学部)
問い合わせ先:東京地学協会(電話03-3261-0809)
このページのはじめにもどるくずかごのふたにもどる
1997年の分にもどる
山田晴通研究室へゆく CAMP Projectへゆく