研究の道具箱:山田晴通
索引:所在地別(市町村コード順):東日本
///北海道///青森県///岩手県///宮城県///
///秋田県///山形県///福島県///
///茨城県///栃木県///群馬県///埼玉県///
///千葉県///東京都///神奈川県///
中部日本編へゆく 西日本編へゆく
- 01 北海道 県紙:『北海道新聞』
- 01100 札幌市
- 『札幌タイムス』北海道21世紀タイムス<廃刊>
- 060-0005 札幌市中央区北4条西7丁目 北農保健会館 2階
- 電話011-271-7455
- 週刊
- タブロイド判・32p
- 創刊1999.06.01.週刊『フロンティアタイムス』:1999.07.01.日刊(朝刊):1999.08.02.夕刊化:2001.02.01.『札幌タイムス』に改題:2005.11.週刊化:2009.03.06.休刊
- 配布エリアは、札幌市周辺
- 文献:堀井英喜(1999)「「フロンティアタイムス」発刊−北海タイムス休刊を越えて」『新聞研究』578
- 1998.09.に廃刊した県域紙『北海タイムス』の復刊運動によって創刊された後継紙『フロンティアタイムス』が、後に改題したもの。
『北海タイムス』に比べ、実質的な取材・配布エリアは狭いので、地域紙として扱う。
- 当初は、旭川支社など札幌以外にも拠点を構え、道央を広域的にカバーする地域紙をめざしたようだが、旭川支社が閉鎖されて夕刊化してからは、札幌周辺の地域紙となった。日刊体制が維持されなくなってからは週刊となっていた。
- 山田研究室に見本紙(1999.06.22./1999.08.16-25.)があります
- 01202 函館市
- 『函館新聞』函館新聞社
- 041-8540 函館市港町1-17-8
- 電話0138-43-2121(編集制作)
- 朝刊
- 日本新聞協会加盟紙(2007年加盟)
- 公称部数:40,000部
- 創刊1997.01.01.[夕刊]:2000.04.01.朝刊化
- 配布エリアは、函館市、上磯町、大野町、七飯町
- 01203 小樽市
- 『おたる新報』小樽新聞社
- 047-0031 小樽市色内1-9-1 松田ビル4F
- 電話0134-29-2166
- 月刊
- B4・2p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 01204 旭川市
- 『ライナーネットワーク』ライナーネットワーク
- 070-0035 旭川市北5条通10丁目854-1
- 電話0166-23-2006
- 週2回刊・無代紙
- ブランケット判・6-10p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 公称部数:158,315部(2007.10.)
- 旭川市内及び近郊
- 山田研究室に見本紙(2009.07.- 08.)があります
- 『あさひかわ新聞』北のまち新聞社
- 070-0035 旭川市8条通6丁目2480
- 電話0166-27-1577
- 週刊
- タブロイド判・8p
- 旭川市内及び近郊
- 山田研究室に見本紙(2009.08.)があります
- 01205 室蘭市
- 『室蘭民報』室蘭民報社
- 051-0015 室蘭市本町1-3-16
- 電話0143-22-5121
- 朝夕刊セット
- 公称部数(日本新聞年鑑95/96):朝刊59,905部:夕刊52,630部
- 日本新聞協会加盟紙
- 創刊1945.12.08.:朝夕刊セット化1956
- 01206 釧路市
- 『釧路新聞』釧路新聞社
- 085-8650 釧路市黒金町7-3
- 電話0154-22-1111
- 朝刊
- 公称部数(日本新聞年鑑95/96):56,575部(『釧路新聞』、『東北海道新聞』合算)
- 日本新聞協会加盟紙
- 日本地域紙図書館所蔵
- 創刊1946.11.26.『東北海道新聞』:****『北海タイムス』に統合:『釧路新聞』として再刊
- 釧路新聞社は、『釧路新聞』を釧路・根室地方に、『東北海道新聞』を十勝地方に配布していた時期がある(****)。
- 文献:伊藤 豊(2000)「軸足はいつもふるさと 志を高く掲げ、果敢に挑戦したい」『新聞研究』589
- 01207 帯広市
- 『十勝毎日新聞』十勝毎日新聞社
- 080-8688 帯広市東1条南8-2
- 電話0155-22-2121
- 夕刊
- ABC部数(1996年10月):82,260部
- 日本新聞協会加盟紙
- 創刊1919.09.27.:戦後は1946.01.週刊で復刊:1952.07.11.日刊復帰
- 『東北海道新聞』<釧路新聞社を見よ>
- 01208 北見市
- 01210 岩見沢市
- 『岩見沢新聞』岩見沢新聞社<廃刊>
- 068-0009 北海道岩見沢市9条東1丁目
- 電話0126-22-3700
- 朝刊
- ブランケット判・2p
- 創刊1949.09.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 2009.08.末をもって廃刊:10月より『プレス空知』(滝川市:週2回刊)と統合の見込み
- 01211 網走市
- 『網走新聞』網走新聞社<休刊>
- 093-0003 網走市南三条東二
- 電話0152-44-5111
- 朝刊
- ブランケット判・4p
- 創刊1947.02.11.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 2004.07.28.付けをもって休刊(7/26 に社長夫妻が自宅火災で死去)
- 『網走タイムズ』網走タイムズ社
- 093-0035 網走市駒場南1-1-6
- 電話0152-45-8080
- 朝刊
- タブロイド判・8p
- 創刊2004.11.01.(創刊前に10月下旬から見本紙を発行)
- 社屋は元・家具店:週刊無代紙『網走広報』と同所
- 山田研究室に見本紙(2009.08.22.)があります
- 01212 留萌市
- 『日刊留萌新聞』留萌新聞社
- 077-0007 留萌市栄町2-3-2
- 電話0164-42-5555
- 朝刊
- ブランケット判・8p
- 創刊1958.09.23.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 01213 苫小牧市
- 『苫小牧民報』苫小牧民報社
- 053-0021 苫小牧市若草町3-1-8
- 電話0144-32-5311
- 夕刊
- 公称部数(日本新聞年鑑95/96):60,676部(『苫小牧民報』、『千歳民報』合算)<要確認>
- 日本新聞協会加盟紙
- 創刊1950.01.25.
- 苫小牧民報社は、『苫小牧民報』を苫小牧市周辺に、『千歳民報』を千歳市に配布している。
- 文献:工藤隆一(1999)「時代の変化に機敏に対応 地域紙ならではの小回りを」『新聞研究』581
- 01214 稚内市
- 『日刊宗谷』宗谷新聞社
- 097 稚内市開運町2-1-8
- 電話0162-23-5010
- 朝刊
- ブランケット判・4p
- 創刊1948.11.03.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 『稚内プレス』稚内プレス社
- 097-0022 稚内市中央4-13-3
- 電話0162-22-1133
- 夕刊
- A4判
- 01219 紋別市
- 『北海民友新聞』北海民友新聞社
- 094-0013 紋別市南ガ丘町2丁目
- 電話01582-4-3278
- 朝刊
- 創刊1950.11.03.
- 『オホーツク新聞』オホーツク新聞社<休刊:2009.03.31.>
- 094-0005 紋別市幸町4-2-6
- 電話0158-23-3058
- 朝刊(一部市街地は夕刊配達)
- 創刊1958. 2.23.(週刊紋別=週刊):1958.08.改題=紋別新聞:1959.隔日刊化(日・水・金):1969.日刊化:?????改題:
- 公称部数:3,200部
- ブランケット判・4p
- 第三種認可1959.04.15.
- 日本地域紙図書館所蔵
- 配布エリアは紋別市と滝上町が中心
- 取材エリアは興部町、雄武町、西興部村を含めた「西紋五市町村」をカバー、「遠軽六町村」についても扱うことがある
- 01220 士別市
- 『道北日報』道北日報社
- 095-0017 士別市大通東11丁目
- 電話0165-23-3108
- 朝刊
- 公称部数(ホームページ):10,000部
- ブランケット判・2-4p
- 創刊1949.(道北新報=週3日刊):1952.改題・株式会社化=道北新聞:1963.改題・社名変更=道北日報:
- 日刊化1966.
- 配布エリア、士別地方(士別市、朝日町、剣淵町、和寒町)
- 社屋は元・電器店
- 01222 名寄市
- 『名寄新聞』名寄新聞社
- 096-0010 名寄市大通南2丁目
- 電話01654-2-1717
- ブランケット判・4p
- 創刊1947.08.13.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 『北都新聞』北都新聞社
- 098-0502 名寄市風連町北栄町146-1
- 電話01655-3-3111
- 朝刊
- ブランケット判
- 第三種認可1975.03.01.
- 山田研究室に見本紙(1999.02.頃)があります
- 01223 根室市
- 『根室新聞』根室新聞社
- 087-0028 根室市大正町3-3-6
- 電話01532-4-4171
- 夕刊
- ブランケット判・4p
- 創刊1946.03.21.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 01224 千歳市
- 『千歳民報』<苫小牧民報社を見よ:千歳民報社>
- 066-0073 千歳市北斗町2-10-15
- 電話0123-23-4211
- 創刊1963.07.20.
- 01225 滝川市
- 『プレス空知』空知新聞社
- 073-0023 滝川市緑町1-3-27
- 電話0125-22-1333
- 週2回刊(水・土)
- ブランケット判・12〜16p
- 公称部数(自社サイト):17,100部
- 創刊1980.06.(旬刊:無料):1981.06.週刊・有料化:1984.10.週2回刊
- 配布エリアは、中空知5市5町(滝川市・砂川市・赤平市・芦別市・歌志内市・新十津川町・雨竜町・奈井江町・上砂川町・浦臼町)
- 01467 (旧)風連町(名寄市に合併)
- 01543 美幌町
- 『美幌新聞』美幌新聞社
- 092-0011 北海道網走郡美幌町東町1丁目
- 電話01527-3-3646
- 夕刊(週4回)
- 創刊1949.03.01.
- 01555 遠軽町
- 『遠軽新聞』遠軽新聞社
- 099-0428 北海道紋別郡遠軽町西町1-4
- 電話01584-2-1211
- B3判・4p
- 創刊1976.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 01607 浦河町
- 『日高報知新聞』日高報知新聞社
- 0057-0034 北海道浦河郡浦河町堺町西1-3-20
- 電話01462-2-2411
- 朝刊
- ブランケット判・2〜4p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1952.07.11.
- 創刊1952.04.01.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
<美唄新聞><空知新聞>..調査中
- 02 青森県 県紙:『東奥日報』
- 02202 弘前市
- 『陸奥新報』陸奥新報社
- 036 弘前市下白銀町2-1
- 電話0172-34-3111
- 朝刊
- 日本新聞協会加盟紙
- 創刊1946.09.01.
- 文献:佐藤祐治(2001)「地ダネ主義から半歩前をめざして」『新聞研究』595
- 02203 八戸市
- 『デーリー東北』デーリー東北新聞社
- 031 八戸市城下1-3-12
- 電話0178-44-5111
- 朝刊
- ABC部数(1996年10月):103,634部
- 日本新聞協会加盟紙
- 創刊1946.01.01.
- 配布エリアは青森県東部一帯、および岩手県北部の一部
- 『青森毎日』青森毎日新聞社
- 031 八戸市大字町組町12
- 電話0178-43-1621
- 週4回刊
- 創刊1950.06.01.
- 02204 黒石市
- 『津軽新報』津軽新報社
- 036-0367 黒石市前町48
- 電話0172-52-3191
- 夕刊(月曜休刊)
- ブランケット判・4〜6p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1949.01.14.
- 創刊1948.12.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 山田研究室に見本紙(1999.02.頃)があります
- 黒石アグリパソコン研究会のページに、会員である『津軽新報』の記者が提供する「津軽新報ニュース」のコーナーがある。
- 03 岩手県 県紙:『岩手日報』
- 03201 盛岡市
- 『盛岡タイムス』盛岡タイムス社
- 020-0015 盛岡市本町通3-9-33
- 電話019-653-3111
- 朝刊
- ブランケット判・8p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1969.12.01.
- 創刊1969.10.28.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 『生活共感メディア マ・シェリ』マ・シェリ
- 020 盛岡市菜園1-12-18 盛岡菜園東邦生命ビル4F
- 電話019-629-2233
- 週刊・無料配布
- タブロイド判
- ABC部数(1996年1-6月平均):99,881部/(2001年1-6月平均):118,905部
- 創刊1994.04.
- 配布エリアは、盛岡市および周辺(水沢市・滝沢村などの一部)
- 山田研究室に見本紙(1997.01.頃)があります
- 03203 大船渡市
- 『東海新報』東海新報社
- 022-0002 大船渡市大船渡町字鷹頭9-1
- 電話0192-27-1000
- 朝刊
- ブランケット判・8p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1956.02.04.
- 創刊1958.12.05.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 03204 水沢市(→奥州市)
- 『胆江日日新聞』胆江日日新聞社
- 023-0042 奥州市水沢区柳町8
- 電話0197-24-2244
- 朝刊
- ブランケット判・8〜12p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1946.04.30.
- 創刊1945.03.07.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 03209 一関市
- 『岩手日日』岩手日日新聞社
- 021-8686 一関市南新町60
- 電話0191-26-5111
- 朝刊
- 日本新聞協会加盟紙
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1946.03.13.
- 創刊1931.02.26.『夕刊いちのせき』:1941.『岩手日日新聞』に改題:戦後は、****に復刊
- 配布エリアは、岩手県南/宮城県北一帯
- 週刊の無代紙『リビング』を一関、花巻、北上、水沢、盛岡で発行
- 03211 釜石市
- 『岩手東海新聞』岩手東海新聞社
- 026-8691 釜石市大町2-40-3
- 電話0193-22-2301
- 夕刊
- ブランケット判・4p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1948.03.11.
- 創刊1948.03.01.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 『釜石新報』三陸河北新報社<廃刊:1999.12.31.>
- 三陸河北新報社釜石支社
026-0021 釜石市只越町3-5-13
- 電話0193-22-0030
- 朝刊
- 『河北新報』系。三陸河北新報社の本社は宮城県石巻市。
- 04 宮城県 県紙:『河北新報』
- 04202 石巻市
- 『石巻新聞』石巻新聞社<廃刊>
- 986 石巻市住吉町2-1-28
- 電話0225-22-3201
- 夕刊
- 公称部数(日本新聞年鑑95/96):13,120部
- 日本新聞協会加盟紙
- 創刊1956.05.01.
- 廃刊1998.09.30.
- 『石巻日日新聞』石巻日日新聞社
- 986-0874 石巻市双葉町8-17
- 電話0225-95-5231
- 夕刊(日曜休刊)
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1949.01.10.
- 創刊1912.10.『東北日報』、直後に『石巻日日新聞』に改題:戦後は、1948.11.01.に復刊
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 『石巻かほく』三陸河北新報社
- 986-0827 石巻市千石町4-42
- 電話0225-96-0321
- 朝刊
- 創刊1980.04.21.
- 『河北新報』系。石巻市・桃生郡・牡鹿郡で『河北新報』とセット販売されている。
- 04204 古川市
- 『大崎タイムス』大崎タイムス社
- 989-6162 古川市駅前大通5-3-23
- 電話0229-22-2181
- 朝刊
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1947.05.12.
- 創刊1947.03.
- 日刊化1953.11.
- 1948年から『仙北タイムス』と称した時期がある
- 04205 気仙沼市
- 『三陸新報』三陸新報社
- 988-0141 気仙沼市松崎柳沢228-100
- 電話0226-22-6700
- 朝刊
- ブランケット判・8p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1946.11.26.
- 創刊1946.10.17.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 『気仙沼かほく』三陸河北新報社
- 三陸河北新報社気仙沼支社
988-0037 気仙沼市魚市場前1-1
- 電話0226-23-3254
- 朝刊
- 『河北新報』系。三陸河北新報社の本社は石巻市。
- 04482 鳴子町
- 『仙北新聞』仙北新聞社
- 989-6821 宮城県玉造郡鳴子町車湯54-9
- 電話0229-83-3311
- 朝刊
- A3・2p
- 創刊1951.10.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 05 秋田県 県紙:『秋田魁新報』
- 05202 能代市
- 『北羽新報』北羽新報社
- 016 能代市西通町3-2
- 電話0185-54-6450
- 朝刊
- 公称部数(日本新聞年鑑95/96):26,900部
- 日本新聞協会加盟紙
- 創刊1895.05.01.『能代商報』:1910.『北羽新報』に改題:戦後は、1945.12.12.週2回刊で復刊:1948.12.日刊復帰
- 文献:八代 保(2000)「地域に元気をとり戻したい 新年号に思いを込めて」『新聞研究』583
- 『二ツ井新聞』二ツ井企画社
- 018-3157 能代市二ツ井町下野48-2
- 電話0185-73-5198
- 旬刊
- B4判・2p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 05204 大館市
- 『北鹿新聞』北鹿新聞社
- 017-0895 大館市字長倉79
- 電話0186-49-1255
- 朝刊
- ブランケット判・10-12p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1945.12.30.
- 創刊1918.10.01.
- 05208 大曲市
- 『秋田民報』秋田民報社
- 014-0061 大曲市栄町10-22
- 電話0187-63-2122
- 週3回刊
- ブランケット判・2p
- 創刊1904.04.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 05321 鷹巣町
- 『県北新聞』県北新聞<廃刊>
- 018-3325 秋田県北秋田郡鷹巣町元町4-12
- 電話0186-63-0055<この番号は廃止されています>
- 朝刊
- 四六判・2p
- 創刊1971.07.10.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 廃刊 2007.05.03.
- 『秋北新聞』秋北新聞社
- 018-3323 秋田県北秋田郡鷹巣町米代町1-48
- 電話0186-62-1236
- 朝刊
- ブランケット判・2p
- 創刊1924.12.15.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 06 山形県 県紙:『山形新聞』
- 06202 米沢市
- 『米沢新聞』米沢新聞社
- 992 米沢市門東町3-3-7
- 電話0238-22-4411
- 朝刊
- 公称部数(日本新聞年鑑95/96):13,973部
- 日本新聞協会加盟紙
- 創刊1879.02.09.:戦後は1945に復刊
- 06204 酒田市
- 『コミュニティ新聞』コミュニティ新聞社
- 998-0045 酒田市二番町9-14
- 電話0234-24-8081
- [酒田版]週刊・無料配布:[鶴岡版]月二回刊・無料配布
- A4判
- 公称部数:[酒田版]37500部:[鶴岡版]34500部
- 創刊1981:鶴岡版創刊1991:酒田版週刊化2000.10.
- 配布エリアは、酒田市、鶴岡市
- 06203 鶴岡市
- 『荘内日報』荘内日報社
- 997-0035 鶴岡市馬場8-29
- 電話0235-22-1480
- 朝刊
- ブランケット判・8p
- 公称部数(日本新聞年鑑95/96):19,941部
- 日本新聞協会加盟紙
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1946.03.13.
- 創刊1946.01.01.(当時は『荘内自由新聞』週刊)
- その後、隔日刊を経て日刊化し、1949.10.『荘内日報』に改題
- 配布エリアは荘内地方(鶴岡/酒田)一帯
- 文献:橋本政之(1999)「求められる「読みごたえ」」『新聞研究』571
- 06213 南陽市
- 『週刊置賜』置賜タイムス
- 992-0473 南陽市池黒1520-41
- 電話0238-45-3311
- 週刊
- タブロイド判・12p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1981.06.20.
- 07 福島県 県紙:『福島民報』、県域紙:『福島民友』
- 07201 福島市
- 『福島タイムズ』福島タイムズ社
- 960-8252 福島市御山字井戸上64-5
- 電話024-533-2262
- 週刊
- タブロイド判・8p-12p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1962.01.26.
- 07202 会津若松市
- 『毎夕新聞』<調査中>
- 『夕刊さきがけ』<調査中>
- 07203 郡山市
- 『郡山新聞』郡山新聞社
- 963 郡山市池の台1-9
- 電話0249-34-0208
- 朝刊
- 創刊1953.11.
- 07204 いわき市
- 『夕刊いわき民報』いわき民報社
- 970-8026 いわき市平字田町63-7
- 電話0246-23-1666
- 夕刊
- タブロイド判・12-16p
- 日本新聞協会加盟紙(2001.02.加盟)
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1946.06.01.
- 創刊1946.02.05.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 07207 須賀川市
- 『マメタイムス』マメタイムス社
- 962-0831 須賀川市八幡町125
- 電話0248-75-2062
- 夕刊
- B4・8p
- 創刊1947.02.11.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 『あぶくま時報』阿武隈時報社
- 962-0848 須賀川市弘法坦15-1
- 電話0248-73-2483
- 夕刊
- ブランケット判・4p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 創刊1946.--.--.
- 07210 二本松市
- 『福島中央新報』福島中央新報社
- 964-0911 二本松市亀谷1-241
- 電話0243-22-1315
- 朝刊
- タブロイド判・2-4p
- 創刊1948.12.23.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 07481 棚倉町
- 07501 石川町
- 『夕刊いしかわ』<調査中>
- 『町民ニュース』<調査中>
- 07505 古殿町
- 08 茨城県 県紙:『茨城新聞』(県域紙:『新いばらき』=2003.04.18.廃刊)
- 08203 土浦市
- 『常陽新聞』常陽新聞社
- 300-0051 土浦市真鍋2-7-6
- 電話0298-21-1780
- 朝刊
- 日本新聞協会加盟紙
- 創刊1948.11.01.『豆日刊土浦』:1950.06.01.『常陽新聞』に改題
- 配布エリアは常陽地方(土浦/つくば周辺)一帯
- 文献:岩波嶺雄(1999)「議論の広場づくりで二十一世紀に橋を架ける」『新聞研究』579
- 09 栃木県 県紙:『下野新聞』(県域紙:『栃木新聞』=1994.03.31.廃刊)
- 09202 足利市
- 『日刊両毛新聞』日刊両毛新聞社
- 326-0805 足利市巴町2543
- 電話0284-21-1366
- 夕刊
- ブランケット判・2p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1981.06.20.
- 創刊1946.12.05.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 10 群馬県 県紙:『上毛新聞』
- 10203 桐生市
- 『桐生タイムス』桐生タイムス社
- 376-8528 桐生市東4-5-21
- 電話0277-46-2511
- 夕刊
- タブロイド判・16p(ブランケットからの移行時期を要確認*****)
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1946.02.08.
- 創刊1945.12.10.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 山田研究室に見本紙(1999.02.頃)があります
- 11 埼玉県 県紙:『埼玉新聞』
- 11208 所沢市
- 『日刊新民報』日刊新民報社
- 359-1117 所沢市有楽町17-17
- 電話042-923-0119
- 朝刊
- タブロイド判・4p
- 創刊1952.10.01.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 『家庭新聞』家庭新聞社
- 359-1117 所沢市並木3-1-2-111
- 電話04-2992-2000
- 朝刊
- タブロイド判・4p(A3判とも)
- 創刊1953.10.--.
- 一時期は、入間・狭山・東村山版も発行していたが、現在は所沢市内のみ
- 11209 飯能市
- 『文化新聞』文化新聞<照会中>
- 埼玉県飯能市柳町12-10
- 電話0429-73-2525
- 週4回刊(火・水・木・土)
- 創刊******(第三種郵便物認可:1951.04.04.)
- 配布エリアは、飯能市および周辺の市町村
- 11211 本庄市
- 『本庄タイムス』本庄タイムス社<照会中>
- 埼玉県本庄市日の出1-1-18
- 電話0495-21-3842
- ********
- 公称部数:******部
- 創刊******
- 配布エリアは、本庄地域
- 12 千葉県 県域紙:『千葉日報』
- 12103 千葉市稲毛区
- 『稲毛新聞』稲毛新聞社<照会中>
- ***************
- 電話043-256-4414
- 月刊(毎月上旬)
- 公称部数:******部
- 創刊19******
- 配布エリアは、*********
- 12202 銚子市
- 『常総新聞』常総新聞社
- 288-0841 銚子市四日市場町309
- 電話0479-25-2505
- 朝刊
- ブランケット判・4p
- 公称部数:33,000部
- 創刊1978.--.--.
- 紙名は戦前に水戸にあった有力地方新聞と同じだが、関係は未確認
- 参考ページ
- 『大衆日報』大衆日報社
- 288-0841 銚子市*********
- 電話0479-**********
- 朝刊
- 公称部数:******部
- 創刊19******
- 配布エリアは、*********
- 12205 館山市
- 『房日新聞』房州日日新聞社
- 294-8691 館山市北条2199-4
- 電話0470-25-5552
- 朝刊
- ブランケット判・4p
- 公称部数:33,000部
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1952.03.27.
- 創刊1948.05.13.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
- 配布エリアは、房総半島南部(安房地域)
- 12211 成田市
- 『ORICOMIXぼんぼん』有限会社 ぼんぼん企画
- 成田市畑ヶ田765
- 電話0476-35-2293
- 月2回刊・無料配布(第1/3金曜日に新聞折り込み)
- 公称部数:80,000部
- 創刊1948.05.13.
- 配布エリアは、成田市周辺(2市8町2村)
- 13 東京都
- 13109 東京都品川区
- 『月刊しながわニュース』ハーツ&マインズ
- 143-0016 大田区大森北1-12-7-202
- 電話03-5493-8211
- 月刊・無料配布(毎月3日に新聞折り込み)
- 公称部数:46,000部
- 創刊1992.--.--.
- 配布エリアは、品川区全域
- 山田研究室に見本紙(2005.02.)があります
- ハーツ&マインズは、タウン誌『おとなりさん』(大田区/品川区)も発行
- 13207 昭島市
- 『多摩東京日報』東京日報社
- 196-0034 昭島市玉川町1-1-15
- 電話042-500-0322
- 旬刊
- ブランケット判・4p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1953.01.24.
- 13218 福生市
- 『西多摩新聞』西多摩新聞社
- 197-0022 福生市本町33
- 電話042-552-3778
- 週刊
- ブランケット判・8p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1950.11.30.
- 13401 八丈町
- 『南海タイムス』南海タイムス社
- 100-1401 八丈島八丈町大賀郷2522-1
- 電話04996-2-3456
- 週刊
- ブランケット判・8p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1934.12.26.
- 創刊1931.
- 14 神奈川県 県紙:『神奈川新聞』
- 14137 川崎市麻生区
- 『くらしの窓(?)』くらしの窓新聞社<照会中>
- 215 川崎市麻生区上麻生352-1サンハイム柿生
- 電話044-987-7528
- 旬刊
- 創刊1955.
- 配布エリアは、川崎市北部・狛江市・町田市・稲城市とその周辺
- 14203 平塚市
- 『湘南新聞』湘南新聞社
- 平塚市長持303-3
- 電話0463-35-7554
- 週刊・無料配布
- 公称部数:115,000部
- 創刊1972?(会社創設1971).
- 配布エリアは、平塚市、大磯町、二宮町の全域、伊勢原市、秦野市、茅ヶ崎市の一部
- 14213 大和市
- 『リベルタ』神奈川中央新聞社
- 大和市大和南1-16-28
- 電話0462-61-6111
- 週刊・無料配布(新聞折り込み)
- 公称部数:275,000部
- 創刊1990.
- 配布エリアは、大和市とその周辺(5市と横浜市の2区)
- 山田研究室に見本紙(1997.01.18.)があります
- 14206 小田原市
- 『神静民報』神静民報社
- 250-0011 小田原市栄町3-21-2
- 電話0465-35-1888
- 朝刊(月曜休刊)
- ブランケット判・4p
- 日本地域紙図書館所蔵
- 第三種認可1946.05.01.
- 創刊1946.02.11.
- 『日本新聞年鑑98/99』「全国新聞要覧」掲載
このページのはじめにもどる
中部日本編へゆく 西日本編へゆく
50音順インデックスへゆく
日本の地域紙データへもどる
道具箱のふたへゆく
山田晴通研究室へゆく
CAMP Projectへゆく