★★★
ご注意下さい!
★★★
このページは、日本ポピュラー音楽学会(JASPM)の旧ウェブ・サイトを、「歴史的文書」として保存・公開しているものです。
内容の更新は、2001年1月以降おこなっていません。特に、リンクやアドレスにつきましては、現在では無効となっているものがございます。悪しからずご了解下さい。
現在の日本ポピュラー音楽学会(JASPM)ホームページ
1999年12月 4日〜 5日に開催された第11回大会(JASPM11)のお知らせを、そのまま残してあります。
大会は盛会のうちに無事終了いたしました。ホストの沖縄県立芸術大学附属研究所の皆さんをはじめ、大会運営に御協力いただいた皆さまに感謝いたします。
日本ポピュラー音楽学会 第11回大会(JASPM11)
日時: 1999年12月4日(土)〜5日(日)
開催校: 沖縄県立芸術大学
場 所: 沖縄県立芸術大学附属研究所(第3キャンパス)
沖縄県那覇市首里金城町3-6(旧琉球大学女子寮)
参加費: 一般3,500円 学生3,000円 非会員は各々500円増し
招待講演・シンポジウムのみ参加1,000円
参加方法:まもなくお送りするプログラム/発表要旨集に同封の郵便振込用紙
にて該当金額をお振り込み下さい。
(非会員の参加希望者は、大会事務局にお問い合わせ下さい。)
沖縄大会事務局:
〒903-8602沖縄県那覇市首里当蔵町1-4
沖縄県立芸術大学附属研究所久万田研究室
Tel.098-831-5044 Fax.098-835-5711
s-kumada@okigei.ac.jp
大会日程
:
■■前 日 12月3日(金) ■■
18:00-19:00 理事会 (沖縄県立芸術大学附属研究所1F 会議室)
21:00- 那覇市・沖縄市ライブハウス巡り(任意参加)
■■第1日 12月4日(土) ■■
13:00-13:00 開会 (沖縄県立芸術大学附属研究所3F 小講堂)
13:10-14:20 招待公演 (小講堂)
Philip Hayward(Macquarie University, Sydney)
Local Syncretism - Emergent Pacific Musics
通訳:瀬山徹(大阪芸術大学)
14:20-14:30 休憩
14:30-17:10 シンポジウム「戦後沖縄のポピュラー音楽の展開」 (小講堂)
パネリスト:
小浜 司(民謡プロデューサー)・篠原 章(大東文化大学)
新城和博(ボーダーインク)・備瀬善勝(キャンパスレコード)
司会:久万田晋(沖縄県立芸術大学)
17:20-18:20 総会 (小講堂)
18:40-21:00 懇親会(沖縄県立芸術大学第一キャンパス福利厚生棟1Fふくまんぎ)
参加費:一般3,500円 学生2,500円
21:00- 那覇市・沖縄市ライブハウス巡り(任意参加)
■■ 第2日 12月5日(日) ■■
9:30-12:00 個人発表
A会場
(附属研究所3F 小講堂)
平泉金弥(札幌学院大学大学院)
音楽家による援助活動 −Beyond Band Aid−
生明俊雄 (ビクターエンタテインメント)
レコード会社の組織改変に見る、音楽産業内の力学の変化
森川卓夫(ワーナーミュージック・ジャパン)
レコード生産実績とジャンル変遷データにみる −わが国の計量的ポピュラー音楽史
田中健次(佐賀大学)・瀬山徹(大阪芸術大学音楽学科)
ピアノはどこへ行った?:日本ポピュラー音楽における電子楽器の発展とオーセンティシティ、およびその日本的展開
山田晴通(東京経済大学)
小室哲哉の歌詞から考える<華原朋美>の物語
B会場
(附属研究所2F AV講義室)
高橋美樹(沖縄県立芸術大学大学院)
プロデューサー知名定男の戦略〜ネーネーズ・CDアルバムの分析を通して〜
井上貴子(大東文化大学)
日本におけるインド音楽の受容
中野 隆
Rock Guitar Sound についての一試論
土屋唯之(東京理科大学)
映画『タイタニック』と'MY HEART WILL GO ON'の 歌詞について
冨田 晃
プンタ・ロック:ニューヨークのガリフナ音楽
12:00-13:30 休憩
国際ポピュラー音楽学会(iaspm japan)日本支部総会 (AV講義室)
13:30-16:30 ワークショップ
A会場
(3F 小講堂)
売れ筋日本語ポップスの研究 宇多田ヒカル "automatic" を題材に
小川博司(関西大学・司会)・大角欣矢(鳴門教育大学)・秋元淳(大阪芸術大学)・小倉利丸(富山大)・村田 公一(コーディネーター)
B会場
(2F AV講義室)
90's沖縄系J-POPの諸相 〜沖縄アクターズ・スクール出身ミュージシャンを中心に〜
大西貢司(日本大学〕・深谷圭介・木村友一(兵庫教育大学大学院)
16:30-16:40 閉会(3F 小講堂)
このページのはじめ
にもどる
JASPM
にもどる
JASPM研究会の記録
にもどる
JASPM:インデックス
にもどる