11/11 ☆をもとめて日常を暮らす
 
 
 
ホンマに寒いですね。 
私は冬は好きですが、バイカーとしての私は冬は嫌いです。 
私は夏は嫌いですが、バイカーとしての私は夏は信号待ちがごっつ辛いです。 
 
先日某就職サイト主催の相談のことをあれからあれこれ考えたり、数人からメールをもらったりして考えも少し変わってきた。 
 
私は自分でも時々すごく「冷めモード」やなあと思うことがあって、そのせいで損をたくさんしていると思う。 
こないだも学祭の後夜祭に少しだけ参加したけど、私がしたこと(できたこと)は端の方の校舎の近くに座って、ビールを飲みながらステージ上で行われているライブで騒ぐ学生を傍観することだった。 
あの喧噪に、あの無邪気さに混じりたくないし、混ざりたくもなかった。 
それを無理矢理にでもしたら、それは嘘になる。確実に自分にとっての嘘になる。 
そして、同時にそこに無理矢理にでも混じることのできないスタイルや人間関係を大学の間に築いてしまったのだと思う。 
そして、築かされてしまったのだと思う。 
 
あらゆる場面で、もし、を繰り返している。 
求めるばかりではならないから静かに黙り込んでいる。 
 
そして私が「難しい人」なのは、「冷めモード」だけではないというところにある。すごく激しいところもある。そんな気がした。 
 
なんかつまらんことばかり書いてごめん。 
でも、行って無駄だったけど無駄じゃなかったよ、と思えるようになったん。 
アドバイザーの人も、某サイトの人も、他の学生にも出会えてよかった。 
 
そして、自分のスタイルを貫くなら、リスクは背負わないとならないよね。 
 
そもそも素直に何の疑いもなくすべてを受け入れられる生き方ならば、考え方ならば、もっと楽だったのかもしれない。 
分からんけど。そんなんありえんか。程度の問題はあるんやろうけど。 
自分が最終的に納得すればオールオッケーなんやろうけど。 
 
そんなふうに考えたり、飲んで騒いだり、家事をしたり、それが日常。 
そして今日も私は速達封筒を出し、★通知を受け取った。 
 
いつまで? 
明日はどこに。 
 
卒論の提出期限(ゼミ内で)が明日なんやけど、あと4000字は書き足したいのでこれから御飯食べて頑張ります。 
ゼミの差し入れ(いつも誰かが絶対買ってくる)もしっかり買ったし(コーヒーとお菓子でのんびりとやっています)、頑張らないと。 
寒いからスリッパが切実に欲しい。あの、暖かい素材のもこもこなやつ。明日以降に買います。 
あと、今欲しいものは上着です。革ジャンかスタジャン。両方欲しい。 
でも革ジャンは半端なく高そうで(ピンキリやろーけど)、まだ手に入れるのには早いかな。でも欲しい。ホンマに風を通さなそうなのでバイクに合いそう。 
スタジャンはやっぱりかわいい!!ハタチを過ぎてて、もう着るのに照れもありそうなんやけど、かわいいものはかわいいやん。 
かわいいって便利で素敵な言葉やなあ。 
 
長くなってしもて.....読んでくれてありがとーな。 
 
  |