山田晴通:いろいろな活動記録



2012.09.07.
インターネット上にある音楽情報資源とレファレンス・サービス―― Wikipedia とポピュラー音楽 ――

 国立国会図書館の「音楽資料・情報担当者セミナー(平成24年度)」において講演した際の関連資料などへのリンクを集めています。

国立国会図書館「音楽資料・情報担当者セミナー(平成24年度)」2012.09.07.

インターネット上にある音楽情報資源とレファレンス・サービス
―― Wikipedia とポピュラー音楽 ――

山田晴通(東京経済大学コミュニケーション学部)
yamada@tku.ac.jp


*Wikipedia ?
*推奨基本文献(特に日本語版の現状について)
  日下 九八(2012): ウィキペディア : その信頼性と社会的役割.情報管理 55(1), 2-12
  (「Ks aka 98」という利用者名で日本語版管理者等を歴任している人物による概説)

*利用状況の調査報告
  長塚 隆・神野こずえ(2011): 学生におけるWikipedia日本語版の利用動向.情報知識学会誌 21(2), 149-156
  (高校生、大学生、司書講習受講者を対象とした小規模な質問票調査の報告)
   ⇒ほとんどが読者にとどまり、他言語版も参照されない
    高校生は4割が信頼しているが、司書講習受講者はほとんどが信頼していない
    信頼できない記事に出会った比率は、高校生1割、司書講習受講者半数弱

*Wikipedia の自己言及に見られる肯定/否定的評価 *Wikipedia の三大方針     真実であるかどうか、よりも検証可能であるかどうかが問題となる
     ⇒もちろん、中には方針がきちんと守られていない記事も少なからず存在する

      まともな記事にはきちんと検証可能な記述の根拠=典拠がある
         ↓
      典拠のない記事は「独自研究」として排除される ?
      「参照方法」の問題

*インターネットと音楽情報    ⇒検索エンジンを利用すれば十分では?
     ⇒ネット上には、ノイズ(ゴミ情報)も多く、何らかのフィルタリングが必要
     ⇒コミュニティによる集団的関与を前提とした編集:履歴を見ることの重要性

   記事作成の典拠になるのは★のみ、一定の範囲で記事作成の典拠に使えるのは△

*JAWP音楽関係記事 *Wikipedian / Librarian
いろいろな活動記録への入口にもどる
公的ページへの入口にもどる    山田晴通研究室にもどる    CAMP Projectへゆく