データアスセス法・2000年6月19日の授業時間内課題
石原裕次郎の命日
720グラムのパンフレットを、冊子小包で送るときの料金
2000年3月末の日本の人口
桜井哲夫先生の最初の本の題名と発行年
2000年、プロ野球、日本ハムファイターズ、公式戦開幕試合のスコア
森首相の衆院議員当選の年と、現在までの当選回数
1980年以降に発表(劇場公開)された、黒沢明監督の映画作品の本数
韓国のソウルと北朝鮮の平壌の人口(できるだけ最近の数値)
オランダの画家フェルメールの作品「地理学者」を所蔵している機関とその場所
宮内庁の所在地、または、郵便物の送付先
石原裕次郎の命日
1987年7月17日
調べ方の例
:
これは簡単。goo に「石原裕次郎」と「命日」を入れて検索すると22件ヒットする。そこで
ヒットした記事
等の記述から命日がわかる。
720グラムのパンフレットを、冊子小包で送るときの料金
340円
(750グラムまでの料金)
調べ方の例
:
これも簡単。goo に「冊子小包」と「料金」を入れて検索すると192件もヒットする。ちょっと多すぎるくらいだが、その最初に上がっている郵政省のサイトにあるページからリンクをたどると、
料金表
に行ける。
2000年3月末の日本の人口
1億2681万人
(推計値)
調べ方の例
:
goo に「人口」「全国」「平成12年3月」などを入れて検索すると10000件以上もヒットする。その解説を見ていくと、総務庁統計局・統計センターにいろいろ統計がありそうなことが判る。最終的には、
男女別全国推計人口
に推計値がある。
桜井哲夫先生の最初の本の題名と発行年
『知識人の運命』1983年
三一書房
調べ方の例
:
書籍に関することは、TRC図書流通センターの
ブックポータル/新刊書籍検索
を利用すると便利。新刊書籍検索で著者に桜井哲夫を入れて検索すると(同姓同名の別人の作品を含めて)22冊ヒットする。
また、東経大のホームページから、教職員・学生のページへ入って桜井先生/桜井ゼミのページを探すという方向もある。ただし、桜井先生のページも、ゼミのページも存在しないので、これでは行き詰まるのだが、実は卒業生のページの中に桜井哲夫ゼミナールOB・OG会があり、
桜井先生の著作物リスト
というページがある。
2000年、プロ野球、日本ハムファイターズ、公式戦開幕試合のスコア
日本ハム5−6西武
(4月1日、西武ドーム球場、延長10回西武のサヨナラ勝ち)
調べ方の例
:
これは、いろいろなアプローチがある。goo にキーワードを入れて検索しても、うまく絞り込んで行きにくいかもしれない。yahoo! でカテゴリから入る方が早いだろう。yahoo! トップページから、スポーツ→プロ野球→パ・リーグ日程→4月、とたどると
西武-日本ハム 1回戦 試合経過
というページに行き着く。
森首相の衆院議員当選の年と、現在までの当選回数
初当選1969年(昭和44年)、当選10回
調べ方の例
:
これも、いろいろなアプローチがある。goo に「森喜朗」「経歴」を入れて検索すると24件ヒットする。そこで適当なページを選んでリンクをたどると、例えば、
自民党による所属議員紹介
等のページに行き着く。
1980年以降に発表(劇場公開)された、黒沢明監督の映画作品の本数
5本
『影武者』1980年、『乱』1985年、『夢』1990年、『八月の狂詩曲(ラプソディー)』1991年、『まあだだよ』1993年
調べ方の例
:
yahoo! で「黒澤明」を入れて検索するとカテゴリがヒットする(「黒沢明」でもカテゴリはヒットする)。そこからリンクをたどると、例えば、「
黒澤明データベース
」と「
黒澤明の世界
」に行くことができる。前者は英語のみのサービスになっている。また、前者ではバイオグラフィで、後者ではフィルモグラフィで各作品の公開年を確認できる。
韓国のソウルと北朝鮮の平壌の人口(できるだけ最近の数値)
ソウル:10,389,057人
(1997.12.31.)
平壌(特別市):約200万人
(1990)
調べ方の例
:
これも、いろいろなアプローチがある。ソウルについては、goo に「ソウル」「人口」を入れて検索すると2000件近くヒットする。そこで適当なページを選んでリンクをたどると、例えば、
大分大学佐藤研究室によるページ
に行き着く。平壌については、goo に「平壌」「人口」を入れて検索すると200件以上がヒットするが。そこで適当なページを選んでリンクをたどると、例えば、
山田によるページ
に行き着く。ほかにも
人口を100万程度とするページ
もあるが、このページに記載された他の数字から見て信頼性はやや劣るし、狭い意味の「平壌市」とより広域の「平壌特別市」のいずれかを指した数字かも判然としないので、ここでは約200万とする方がよいだろう。
オランダの画家フェルメールの作品「地理学者」を所蔵している機関とその場所
シュテーデル美術研究所、フランクフルト
調べ方の例
:
goo に「フェルメール」「地理学者」を入れて検索するといくつかページがヒットし、この絵が今、大阪市立美術館で公開されていることがわかる。例えば、「
フェルメールがやってくる!
(
残念ながらこのページはなくなりました
)」からリンクをたどると、「
フェルメール作品世界分布図
」に行くことができ、ここで所蔵機関を確認できる。
(フェルメールについては
こちら
もご覧ください:2002.06.11.追記)
宮内庁の所在地、または、郵便物の送付先
〒100-8111 東京都千代田区千代田 1-1
調べ方の例
:
yahoo! で「宮内庁」を入れて検索すると公式ページなどがヒットするのだが、実は、そこには所在地などのデータはないようだ。goo に「宮内庁」「宛先」を入れて検索すると22件ヒットする。そこで、例えば、
歌会始のお知らせ
の記述から郵便番号だけで郵便物が届くことがわかる。また、千代田区にありそうだと見当をつけて「宮内庁」「千代田区」を入れて検索すると22件ヒットする。ここでは、例えば、
官公庁のリスト
の記述から所在地がわかる。
データアスセス法に関するお知らせ
にもどる
現在の担当授業科目
///
現在の授業に関するおしらせ
///....///
担当講義科目関連ページへの入口
///
このページのはじめ
にもどる
山田晴通研究室
にもどる
CAMP Project
へゆく