1997年度データ・アクセス法  (1998.01.19.矢吹卓也)

ドイツの教育に関する文献表


 私が設定したテーマは「ドイツの教育」についてである。私は板垣先生のゼミに入っており、2年次の時にドイツの地域研究をしていた。(今はテーマを変えてしまったのだが。)その時、主に「教育」について研究していたので、今回、文献表を作成するにあたって、私の前のテーマ、「ドイツの教育」についてもう一度やってみようと思いこのテーマにした。
 作業の手順としては、東京経済大学の図書館のTOTOROで、「書名の一部」の項目で検索した。その結果、「日本とドイツ教育の国際化」という1冊が出た。そして、その本から少しずつ他の文献を拾っていった。
 他にも「教育」「ドイツ」「大学」「歴史」などの言葉をキーワード検索たが、いずれも膨大な検索数だったので、見つけるのが大変であった。
 次に、TOTOROを使わず、直接本棚を探した。キーワードは「ドイツ」「歴史」「教師」「大学」そして勿論「教育」である。その結果、大半の書籍を見つけることが出来た。(この作業が一番つらかった。)
 そして、「未見」の書籍、論文などは、『近代ドイツ職業教育制度史研究』という書籍の文献表から見つけたものである。
 わずか36本の文献表になってしまったが、大半のものは、現物を見て確認を取ってある。そしてこの文献表は、著者の五十音順で並べてある。では、これから私の作成した文献表に移ることにする。(なお、「解説」は各文献の最後に述べることにしてある。)

  1. 天野 正治 著 (1993年)
  2. 天野 正治 著 (1997年)
  3. 江藤 恭二、篠田 弘、鈴木 正幸  著 (1992年)
  4. カール・ハーゼン 著  山縣 光晶 訳 (1996年)
  5. 河野 としひさ、戸来 勉 著 (1994年)
  6. 木谷 勤、望田 幸男 編、著 (1992年)
  7. ゴードン・A・クレイグ 著 (1993年)
  8. 小林 浩二 著 (1993年)
  9. 小林 喬 著 (1992年)
  10. 子安 美知子 著 (1978年)
  11. 島田 雄次郎 (1990年)
  12. 千葉 卓 著 (1990年)
  13. 寺田 光雄 著 (1996年)
  14. 寺田 盛紀 著 (1996年)
  15. てるおか いつこ 著 (1995年)
  16. 永井 潤子 著 (1994年) 
  17. 西川 正雄 編 (1992年) 
  18. 二宮 晧 編、著 (1995年)
  19. 藤沢 法瑛 著 (1988年)
  20. ベレーナ・カレンベルク 著 (1992年)
  21. 本多 勝一 著 (1990年)
  22. 増井 三夫 著 (1996年) 
  23. 松永 美穂 著 (1992年)
  24. 三宅 正樹、望田 幸男 編著 (1992年)
  25. 森口 秀志 著 (1991年)
  26. レギーナ・ルッシュ 編 吉澤 柳子 訳 (1995年)
  27. 渡部 淳、ICU高校 編 (1989年)

    ここからは「未見」の文献である

  28. 石井 正司 (1970年)
  29. 石井 正司 (1981年)
  30. 梅根 悟 (1967年)
  31. 金子 茂 (1976年)
  32. 田中 昭徳 (1969年)
  33. 府川 源一郎 (1992年)
  34. 藤枝 靜正 (1976年)
  35. 増井 三夫 (1992年)
  36. 山本 久雄 (1986年〜1992年)

このページのはじめにもどる

雑多な文献リスト類にもどる    研究の道具箱のふたにもどる

山田晴通研究室へゆく    CAMP Projectへゆく