| 第1回 | 4/17 |
今年度の方針説明。なぜシシリーなのか;文化の融合地点。さらに文化の共生地点。
|
| 第2回 | 4/24 |
Sorry,unknown. |
| 第3回 | 5/ 1 | 自分の担当の国や地域を決める→アジアという地域をどう取り上げるか問題になる |
| 第4回 | 5/ 8 |
アジアとシチリアの二つのテーマに対する議論、ゼミ運営に関する議論
|
| 第5回 | 5/15 |
議論2回目
|
| 第6回 | 5/22 |
シチリアを包む地中海世界
|
| 第7回 | 5/29 |
シチリアマフィアについて
その誕生のゆえん;大土地所有制(ラティフンディウム)
|
| 第8回 | 6/ 5 |
マフィア裁判のビデオ
|
| 第9回 | 6/12 |
学生の発表;[ヴェネツィア][アメリカのユダヤ人]
|
| 第10回 | 6/19 |
アジア人としての日本人と留学生の視点。
|
| 第11回 | 6/26 |
学生の発表;[香港返還について]
|
| 第12回 | 7/ 3 |
学生の発表;[ヨハン・ガルトゥングによる平和理論「構造的暴力」によるラテン・アメリカ分析への試み]
|
| 第13回 | 7/10 |
韓国文化
|